【卵焼き史上、家族ウケNo.1】「包んだだけでウソみたいに旨い!」「また作って!が止まらない」ありそうでなかった卵焼きレシピ
すき焼きが余ったときにも、ぜひ試してほしいアレンジレシピ!
味付けは市販のすき焼きのたれを使うから、とっても簡単◎
しっかり濃いめの味つけなので、お酒との相性もバツグン!
ぜひ、作ってみてくださいね♪
すき焼き風卵焼き
2人分
材料:
春菊 2本
牛薄切り肉 70g
すき焼きのたれ 小さじ2
【A】卵 3個
【A】水 大さじ2
【A】みりん 大さじ1/2
【A】和風だしの素 小さじ1/3
【A】塩 小さじ1/4
サラダ油 適量
作り方:
① 春菊はゆでて水気を切り、卵焼き器の幅に合わせて長さを切る。卵焼き器にサラダ油を引いて中火に熱し、牛肉を炒める。色が変わったらすき焼きのたれを加え、水分がほぼなくなるまで炒める。取り出して粗熱を取っておく。卵焼き器はきれいに洗っておく。
② ボウルに【A】を入れ、よく混ぜ合わせる。
③ 卵焼き器にサラダ油を引いて中火で熱し、②の卵液をお玉1杯分流し入れる。全体に広げたら、①の具材を並べて、奥から手前に巻く。あとは、卵液がなくなるまで、通常の卵焼きを作る要領で巻いたら、完成!