Yahoo! JAPAN

日高屋のロースかつ丼が激ウマ! 店舗限定で提供されている店に入ったらマジで全員注文してた!!

ロケットニュース24

号外! 号外ィィィーーーー! 新聞などで緊急の事件などが起きた際、いち早く伝えるために発行される号外。私(中澤)が思わず号外を刷りたくなったのは日高屋のロースかつ丼を食べた瞬間である。ひと口食べた時、衝撃が体を駆け抜けた。こ、これは……!

ウマイぞォォォオオオ!! オタク歴20余年の私は鉄壁のポーカーフェイスが染みついているからギリ耐えられたけど、ミスター味っ子の味皇様だったらヤバかった。しかも、よく周りを見渡してみると、さらに衝撃的な事実に気づいた。な・・・・なんだってーーーーー!!

・集合的無意識

なんと、その時その場にいた全員がロースかつ丼を食べていたのである。これはシンクロニシティ!? 歴史的事件の裏側に見え隠れする偶然の一致。微分積分や電話の発明の際には、何人もが時を同じくして類似したアイデアにたどり着いたそうな。

シンクロニシティが発生する理由は、人々の心の幹に集合的無意識があるからという説がある。今、集合的無意識がこう告げているのかもしれない。「日高屋のロースかつ丼がヤバイで」と

・ちゃんと作ってる

これまで集合的無意識とかオカルトだと思っていた。だが、日高屋のロースかつ丼はそれすらも信じてしまうくらいのかつ丼であった。まずもって税込690円。これは “ロースかつ丼の黒船” と呼ばれた『松のや』と同価格の安さである。

席から厨房の様子を伺ってみたところ、注文が入ってから親子鍋で1個1個作っていた。このトロトロした卵とロースかつのサクサクさはそのためなのか。卵とじととんかつが活きている。

・米へのこだわり

さらに、日高屋の米は国産米だ。有名丼系飲食チェーンは今や、米国産米や海外とのブレンド米のところも多いけど、日高屋の公式ホームページを見ると、米の原産地の欄には「国産(栃木県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、山形県 等)」と記されている。

海外米の質が悪いというわけじゃないけど、個人的には丼ものにおいては国産米の方が合っているように思う。割下に米が浸るだけに食感が白飯以上にハッキリ出るのだ。粒のモチモチさがないとシャバッとしがち。丼ものの味って意外と国産米の粘り気が鍵を握っている。

そんなわけで米と割下の相性もグッド。適度にご飯のふっくら感も残しつつ味が浸透している。690円のかつ丼であることを考えると激ウマであると言えよう。全員が注文してたのもさもありなん。

・出会った店

食べれば納得の味であった日高屋のロースかつ丼。私が出会ったのは埼玉県大宮駅前にある『焼鳥日高すずらん通店』だ。日高屋の立ち飲み焼き鳥屋であるこの店。焼き鳥も普通にウマくて、日高屋のポテンシャルの高さを感じる

焼鳥日高は埼玉だけではなく東京、千葉、神奈川なども含め関東に26店舗あるけど、公式ページのメニューによると、ロースかつ丼はそんな焼鳥日高の中でも店舗限定のメニューである様子。たまたま出会えた今回はラッキーであった。気になった方は、まずは公式ページから焼鳥日高の店舗を参照してみるといいだろう。

・今回紹介した店舗の情報

店名 焼鳥日高 大宮すずらん通店
住所 埼玉県さいたま市大宮区大門町1-20
営業時間 11:00~25:00
定休日 正月

参考リンク:焼鳥日高店舗一覧
執筆:中澤星児
Photo:Rocketnews24.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『奈良時代』権力の頂点に立った男の最期「藤原仲麻呂の乱」はなぜ起きたのか?

    草の実堂
  2. 【阿蘇郡南阿蘇村】秋のお出かけにもってこい!駅舎内の古本屋「ひなた文庫」では、運が良ければサニー号にも会えるかも!?

    肥後ジャーナル
  3. 中島 怜、前山田健一が作詞・作曲を担当したTVアニメ『お気楽領主の楽しい領地防衛』OPテーマ「おきらくぜ~しょん」発売決定

    SPICE
  4. ZIN、新作EP『JOJO』より「Say So」のライブパフォーマンス映像を公開

    SPICE
  5. 離婚伝説 自身最大規模となるワンマンライブ、日本武道館公演が決定

    SPICE
  6. ほぼ居酒屋の味だわ。【カルディ】の人気商品が腰を抜かすほどウマいよ

    4yuuu
  7. 感染対策のための新しい部屋作りと、猫たちへの思い【猫マンガ】もふもふスコたん

    ねこのきもちWEB MAGAZINE
  8. 【究極の美】「ディズニー新作ウェディングドレス」が素敵すぎる~!! 8人のプリンセスデザイン、どれ着たい?

    ウレぴあ総研
  9. プロ野球レジェンドも後押し 静岡発の“的当て遊具”全国1061校へ 目標5000万円の挑戦

    Shizuoka Life
  10. 第57回全日本大学駅伝【前日会見】青山学院大学・原晋監督

    文化放送