Yahoo! JAPAN

【静岡県立美術館県民ギャラリーの「ホルスト・ヤンセン 初期ポスター展」】きょう11月14日が誕生日。存命なら96歳だった

アットエス

静岡新聞論説委員がお届けするアートやカルチャーに関するコラム。今回は静岡市駿河区の静岡県立美術館県民ギャラリーで11月16日まで開催中の「ホルスト・ヤンセン 初期ポスター展」を題材に。

ホルスト・ヤンセン(1929~1995年)と言えば、戦後ドイツを代表するアーティスト。版画や素描を見たことがある人も多いだろう。今回展は、そんなヤンセンの1957年から1971年までの主要なポスターを一堂に集めたものだ。

出品した70点は静岡市立登呂博物館の館長を務める岡村渉さんの私蔵品。高校時代にヤンセンの作品に出合った岡村さんは、そのえたいの知れないビジュアル世界に引きつけられ、90年代からポスターを集め始めたという。

岡村渉さん(左)とラマ・ヤンセンさん


ほぼ年代順に並んでいるが、細い線と黒のべた塗りで描いた人物の図柄が多い。そのどれもが表情を読み取れないか、真意を図りかねる表情をしている。ただ、全体的に諧謔に富んでいて、見ていると朗らかな気持ちになっていく。

1959年の展覧会ポスターを見たら、エルンストやカンディンスキー、デュビュッフェらの名前が連なっている。小さくミロやピカソの名前もあった。開催場所の住所が書いてあるので、展覧会に彼らの作品が出ていたことがうかがえる。

展覧会に足を運んだ本日11月14日はヤンセンの誕生日。特別に版画2点が公開され、彼の娘ラマ・ヤンセンさんが記念のカードを手渡ししていた。存命なら96歳。故郷のドイツ・ハンブルクから遠く離れた日本の地方都市で、このような展覧会が開かれていることを知ったら、さぞ喜んだことだろう。

(は)

<DATA>
■「ホルスト・ヤンセン 初期ポスター展」
会場:静岡県立美術館県民ギャラリー(静岡市駿河区谷田53-2) 
開館:午前10時~午後5時半(月曜休館、祝日の場合は翌日休館)
観覧料:無料
会期:11月16日(日)まで

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【しのまりも登場】新潟ベンチャーサミット2025開催、起業家による新たなリレーションシップ構築を目指し

    にいがた経済新聞
  2. 愛犬とお出かけしよう!『出張まんまるマルシェ』が開催されます

    LOG OITA
  3. 40年以上前に描かれた大傑作『大長編ドラえもん のび太の海底鬼岩城』の企画展がスタート。『川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム』へいざ行かん!

    さんたつ by 散歩の達人
  4. 明日まで!大分県立美術館で『企画展 はばたくつばさ』が開催中です

    LOG OITA
  5. 【collant】大分市森町にオープンしたアメリカンテイストのトレーラーカフェ

    LOG OITA
  6. 「15年前の職員室」に入って、先生の机を物色しましょう 飯田橋で開催の展示「あの職員室」がスゴかった

    Jタウンネット
  7. 一正蒲鉾、カニかまやキノコなどの販売は好調、しかし原材料費上昇の影響大きく

    にいがた経済新聞
  8. 【エリザベス女王杯】半数以上が馬券に絡む!直線フラットな京都で波乱を呼ぶ馬とは!?

    ラブすぽ
  9. 松田華音、ラフマニノフ「ピアノ協奏曲第3番」に初挑戦

    SPICE
  10. 染谷俊之・小西詠斗がW出演する、ドラマ『UNREAL-不条理雑貨店-』のクランクアップコメント&舞台のキービジュアルが解禁

    SPICE