Yahoo! JAPAN

感情の間の「つなぎ」に使う?「いら立ち」が物語にもたらす人間らしさとは【プロの小説家が教える クリエイターのための語彙力図鑑】

ラブすぽ

感情の間の「つなぎ」に使う?「いら立ち」が物語にもたらす人間らしさとは【プロの小説家が教える クリエイターのための語彙力図鑑】

NO.09 いら立ち【いらだち】[英:Annoyance]

【意味】

思い通りにいかず、気をもむこと。

【類語】

焦り 鬱憤 焦燥 短気 むしゃくしゃ 不服 鬱積など

体(フィジカル)の反応

冷たい態度をとる体に力がこもる鼓動が速くなるこめかみが痛いいら立ちのあまりわななく耳鳴りがしてくる眉間にしわが寄るじっとしていられない胸のあたりに苦しさを感じる手元が狂う表情が険しくなる舌打ちする鼻息が荒くなる鋭い目つき歯ぎしりをする頭に血が上る

心(メンタル)の反応

ふてくされる思い通りに物事を動かしたい虫の居所が悪い冷静さに欠ける反発心を抱く焦りを感じる不満が募るもの足りなさを感じるすべてを投げ出したいような気分気持ちが逸る威圧感が増す興が冷める余裕がなくなる心が荒むいじけて拗ねる前向きに考えられない

決定的なエモーションに到達するまでの小道具として

「喜び」や「怒り」に比べると、「いら立ち」は微細な感情の動きです。劇的に人を豹変させるような喜怒哀楽とは明らかに一線を画します。「歯ぎしりをする」「冷静さに欠ける」「いじけて拗ねる」と、心身の反応も何だか地味です。

それゆえに見逃しがちな感情語彙ではありますが、プロの書き手は「いら立ち」の使い方に長けているもの。

その用途はズバリ、感情変化の〝予兆〟や〝つなぎ〟です。怒る前の段階的な感情の昂りにおいて、まず「いら立ち」を導入として描けば、激怒までの流れが自然になります。繰り返し些細な「いら立ち」を募らせて、最終的には諦めるというのも、人心のたどるメンタルパターンとして納得できます。

つまり決定的なエモーションに到達するまでの小道具として使えば、登場人物に人間らしい臨場感をもたらすことが可能となるのです。ひと手間加えた「いら立ち」表現を意識してみてください。

自分の日常の「いら立ち」場面を研究しよう

【出典】『プロの小説家が教える クリエイターのための語彙力図鑑』著:秀島迅

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. DXTEEN 「自分がしたいと思うことに素直に飛び込める勇気と覚悟を持つ」#春からの君に伝えたいこと

    マイナビ学生の窓口
  2. スコアブックに“ゴロ・フライ・ライナー”を書き込む方法とは!?【少年野球 スコアのつけ方/NPB監修】

    ラブすぽ
  3. 【体験レポート】シンプルで効果抜群!? 90分周期でぐっすり眠るNAPSメソッド体験記【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

    ラブすぽ
  4. 編集部おすすめグッズ10選!兵庫県立美術館「パウル・クレー展――創造をめぐる星座」鑑賞レポ【後編】神戸市

    Kiss PRESS
  5. 2033年度目標に上下分離方式で鉄道復活 「JR肥薩線検討会議」で復旧方針決まる(熊本県人吉市など)

    鉄道チャンネル
  6. マリー=アントワネットも愛した名窯 ― 松濤美術館で「セーヴル フランス宮廷の磁器」

    アイエム[インターネットミュージアム]
  7. かるがも団地、初めて「加害者」を描くことに挑戦 第10回公演『逆光が聞こえる』を上演

    SPICE
  8. 【京都・桜2025】穴場のお花見スポット、グルメ、桜のお守りも!京都の春を楽しむための特選記事

    京都観光Naviぷらす
  9. 声優・ペイトン尚未、“ヒロイン”への想いを詰め込んだパーソナルフォトブック発売決定!

    Pop’n’Roll
  10. 須磨海岸に飲食店やキッチンカーなど約40店が大集合 「BOKETTO suma ビーチマルシェ Season2」 神戸市

    Kiss PRESS