Yahoo! JAPAN

感情の間の「つなぎ」に使う?「いら立ち」が物語にもたらす人間らしさとは【プロの小説家が教える クリエイターのための語彙力図鑑】

ラブすぽ

感情の間の「つなぎ」に使う?「いら立ち」が物語にもたらす人間らしさとは【プロの小説家が教える クリエイターのための語彙力図鑑】

NO.09 いら立ち【いらだち】[英:Annoyance]

【意味】

思い通りにいかず、気をもむこと。

【類語】

焦り 鬱憤 焦燥 短気 むしゃくしゃ 不服 鬱積など

体(フィジカル)の反応

冷たい態度をとる体に力がこもる鼓動が速くなるこめかみが痛いいら立ちのあまりわななく耳鳴りがしてくる眉間にしわが寄るじっとしていられない胸のあたりに苦しさを感じる手元が狂う表情が険しくなる舌打ちする鼻息が荒くなる鋭い目つき歯ぎしりをする頭に血が上る

心(メンタル)の反応

ふてくされる思い通りに物事を動かしたい虫の居所が悪い冷静さに欠ける反発心を抱く焦りを感じる不満が募るもの足りなさを感じるすべてを投げ出したいような気分気持ちが逸る威圧感が増す興が冷める余裕がなくなる心が荒むいじけて拗ねる前向きに考えられない

決定的なエモーションに到達するまでの小道具として

「喜び」や「怒り」に比べると、「いら立ち」は微細な感情の動きです。劇的に人を豹変させるような喜怒哀楽とは明らかに一線を画します。「歯ぎしりをする」「冷静さに欠ける」「いじけて拗ねる」と、心身の反応も何だか地味です。

それゆえに見逃しがちな感情語彙ではありますが、プロの書き手は「いら立ち」の使い方に長けているもの。

その用途はズバリ、感情変化の〝予兆〟や〝つなぎ〟です。怒る前の段階的な感情の昂りにおいて、まず「いら立ち」を導入として描けば、激怒までの流れが自然になります。繰り返し些細な「いら立ち」を募らせて、最終的には諦めるというのも、人心のたどるメンタルパターンとして納得できます。

つまり決定的なエモーションに到達するまでの小道具として使えば、登場人物に人間らしい臨場感をもたらすことが可能となるのです。ひと手間加えた「いら立ち」表現を意識してみてください。

自分の日常の「いら立ち」場面を研究しよう

【出典】『プロの小説家が教える クリエイターのための語彙力図鑑』著:秀島迅

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 初めて家の中を歩き回った大型犬の赤ちゃん→洗濯機に興味津々で…可愛すぎる探検が100万再生「たまらん」「愛おしい後ろ姿」と悶絶の声

    わんちゃんホンポ
  2. 新長田駅から1時間半で登頂!標高328mの高取山頂『高取神社』から望む神戸の大パノラマ 神戸市

    Kiss PRESS
  3. MBS毎日放送の三ツ廣政輝アナウンサーが大阪・関西万博の会場からレポート!

    TBSラジオ
  4. 【義姉、子ども置き去り…?】日曜の朝、玄関前には甥と姪「…ママは?」#4コマ母道場

    ママスタセレクト
  5. 負担軽減へ 航空業界で広がり始めるスニーカー着用解禁

    TBSラジオ
  6. 就学先、このままで大丈夫?転籍・転校の悩み、手続きの流れや専門家QA【発達ナビアンケート結果も】

    LITALICO発達ナビ
  7. 【5月6日プロ野球公示】中日・大島洋平、日本ハム今川優馬、オリックス山田修義ら登録、中日・細川成也、ロッテ中村奨吾、ポランコら抹消

    SPAIA
  8. 気を付けて!山火事防止へ呼びかけ 釜石市婦人消防連絡協、道の駅などで広報活動

    かまいし情報ポータルサイト〜縁とらんす
  9. 隠し味はバター!韓国料理研究家が本気で作る「キムチチャーハン」レシピ

    TBSラジオ
  10. 【家で作ったとは思えない…ホイコーローが町中華クオリティに!?】「これはプロの味」「想像以上にうますぎた」

    BuzzFeed Japan