Yahoo! JAPAN

有明海の珍味にして幻の<ミドリシャミセンガイ> 今はもう食べられない? 

サカナト

ミドリシャミセンガイ料理(提供:PhotoAC)

九州北西部に広がる有明海には、特徴的な生きものが多く生息しています。そのなかに、緑色をした貝殻をもつ「ミドリシャミセンガイ」という生きものがいます。

珍味としても親しまれる不思議な生きものです。

ミドリシャミセンガイは「貝」ではない

ミドリシャミセンガイのイラスト(提供:イラストAC)

ミドリシャミセンガイ(学名:Lingula anatina)は、その名前や見た目はまるで貝類のようですが、貝の仲間ではありません。実は、古生代に最も反映していた腕足動物の一種で、“生きた化石”とも呼ばれる生物です。

ミドリシャミセンガイは二枚貝のように2枚の殻を持ちますが、一般的な二枚貝に見られるちょうつがい構造とは少し異なる構造をしています。

ミドリシャミセンガイが持つ水管様の長いものは肉茎と呼ばれる器官で、海底に固着するために使われます。危険を感じた場合は肉茎を素早く収縮させ、泥の中に身を隠すことが可能です。

三味線のような形をしている貝(実際は貝ではないが)で、緑色をしていることから「ミドリシャミセンガイ」と呼ばれているそう。肉茎の部分が三味線のサオ、殻の部分が胴に相当するそうです。

有明海付近では、「メカジャ(女冠者)」と呼ばれ、珍味として愛されてきました。

ミドリシャミセンガイの生態

干潮時の有明海(提供:PhotoAC)

ミドリシャミセンガイは、有明海のほか、瀬戸内海の一部や奄美大島、朝鮮半島、中国、インド洋沿岸に生息しますが、環境汚染と砂泥地減少の影響により、生息場所が減少しています。

また、同種は有明海周辺で古くから食用とされてきましたが、現在は食用に捕獲することすらままならないほど生息数が激減しているといいます。

そのため、熊本県では絶滅危惧種IB類に指定されています。

ミドリシャミセンガイ(メカジャ)料理

ミドリシャミセンガイの塩ゆで(提供:PhotoAC)

筆者が佐賀に住んでいた18年前には、まだミドリシャミセンガイ(メカジャ)料理を食べられるお店がいくつかありました。

その頃には既に捕獲量が少なく高価でしたが、有明海の珍味が食べたくて、色々と食べ歩きをしたのが懐かしいです。

ミドリシャミセンガイの殻は硬くて食べられないため、多くの貝と同じように内臓と身、肉茎を食べます。

実際に食してみると、コリコリした触感と貝の旨味を感じられ、絶品でした。

なかでも、塩ゆではシンプルにメカジャの美味しさを味わえる料理法です。煮付けも、コリコリ感と共に醤油風味が効いて、お酒のおつまみとして最適となります。

味噌汁の具材としても食べられますが、殻を剥くのが少し面倒でした。

有明海の珍味を食べてみませんか?

ミドリシャミセンガイはもう気軽に食べることができないかもしれませんが、有明海にはまだ食用とされる特徴的な魚や貝などの水生動物が生息しています。

干しワラスボ(提供:photo AC)

「ワラスボ」「ムツゴロウ」だけでなく、「ウミタケ」「ハゼクチ」「クツゾコ」「イシワケイソギンチャク」といった生きものが食用として親しまれてきました。

独特な生態系を持つ有明海の海の幸。見た目と味の違いに驚くこと、間違いなしですよ!

(サカナトライター:額田善之)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 初代ゲームボーイがレゴで復活 421ピースの精巧モデル、10月1日発売へ

    おたくま経済新聞
  2. 7/26(土)『中野市誕生20周年記念 第49回中野ションションまつり』2,500人の踊りと夜空の花火で盛り上がる一夜。交通規制MAPあり!【花火大会&夏祭り特集2025】@長野県中野市

    Web-Komachi
  3. 【巨大カブト・クワガタ大集合】希少なカブトとクワガタが胎内昆虫の家に大集合!|胎内市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. 自動運転バスの秘密に迫る! 新潟県弥彦村、「ミコぴょん号」の解説・乗車体験イベントを初開催

    にいがた経済新聞
  5. バレーボール女子日本代表ファイナルラウンド出場メンバー14人【ネーションズリーグ2025 】

    SPAIA
  6. 【60歳からの賢い投資術】いまからでも遅くない!投資デビューの方法

    毎日が発見ネット
  7. 男の子が幼稚園から帰宅した直後、大型犬に向かって…あまりにも尊い『充電タイム』が91万再生「か、か、可愛い」「絵画にして残すレベル」

    わんちゃんホンポ
  8. HKT48、19th SG「半袖天使」 リリース記念ミニライブを福岡&東京にて開催!

    Pop’n’Roll
  9. 一面黄色 7万本のヒマワリ見頃 名張・近鉄線沿いの農園

    伊賀タウン情報YOU
  10. ニコニコ笑顔の大型犬→足に水をかけてしまったら、ブチギレて…別犬かと思うほどの『表情の変化』が26万再生「眉間のシワw」「たまらん」

    わんちゃんホンポ