Yahoo! JAPAN

自動運転バスの秘密に迫る! 新潟県弥彦村、「ミコぴょん号」の解説・乗車体験イベントを初開催

にいがた経済新聞

自動運転車両「ミコぴょん号」

自動運転車両「ミコぴょん号」

新潟県弥彦村は小・中学生を対象に7月26日から、同村と燕市を走る自動運転バス「ミコぴょん号」の乗車体験や仕組みの解説を行う「ミコぴょん号まるわかり特別体験会」を開催する。開催日時は8月31日までの土曜日・日曜日・祝日で、場所は弥彦村役場の敷地内。

「ミコぴょん号」は、弥彦村で導入されている自動運転バスで、2024年2月に実証実験を開始、同年3月から本格導入している。なお、現在運用されている同型の自動運転バスは全国でも15台のみ。

今回のイベントは、子どもたちの夏休みに合わせて開催するもの。これまで学校の授業として見学会を実施することはあったが、一般向けに行うのは初めて。自動運転バスがどうやって動いているのか、なぜ障害物にぶつからず運転できるのか、などの疑問に答え、また実際に障害物探知や回避などの様子を間近で見ることもできる。

ミコぴょん号まるわかり特別体験会 画像提供:弥彦村

開催期間は、7月26日〜8月31日の土曜日・日曜日・祝日。時間は、11時10分からと15時10分からの各日2回。募集人数は各日2人〜6人で、事前予約制・先着順となる。対象は小学生と中学生(親子参加可能)で、村外の人も参加可能。

申し込み先については、下記の弥彦村のwebサイトを参照。

【関連リンク】
弥彦村 【夏休み限定企画】ミコぴょん号まるわかり特別体験会を実施します!

The post自動運転バスの秘密に迫る! 新潟県弥彦村、「ミコぴょん号」の解説・乗車体験イベントを初開催first appeared on新潟県内のニュース|にいがた経済新聞.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ケニアの「給料事情」と生活費 / タクシー運転手(兼ライター)の平均月収も大公開! カンバ通信:第407回

    ロケットニュース24
  2. 【伊予市・くじら】くじらのマークに誘われて ちいさな店のやさしい味に出合う

    愛媛こまち
  3. 相生産柔道部女子初 県制しインターハイへ

    赤穂民報
  4. 大正前期の旧銀行建物 「坂越の玄関口拠点に」

    赤穂民報
  5. 『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』Vivid BAD SQUAD・白石杏(CV:鷲見友美ジェナ)の誕生日アンケート結果発表! ファンのみなさまから寄せられた魅力をお届け!

    アニメイトタイムズ
  6. やなせたかし氏と小松暢さんのおかしな同棲生活 ~「お化けボロアパート」※あんぱん

    草の実堂
  7. 【2025年夏】大人女子が楽しみやすい。垢抜けが叶う透け感ピンクネイル

    4MEEE
  8. 必見!夏の花「ひまわり」映えスポット!7/26・27「ひまわり狩り」を「久山植木」本店横の畑で開催(福岡・久山町)【イベント】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  9. 7/26・27「筥崎宮 夏越まつり」開催。参道では『夏だ!祭りだ!フェスティバル!』も同時開催!(福岡市東区)【イベント】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  10. 日本からは張本美和ら男女各4選手が出場! 『WTTチャンピオンズ横浜2025』は8/7開幕

    SPICE