【エゾリスも雪あそび】あす4月1日の札幌も風を冷たく感じそう 北海道の天気予報/2025年3月31日更新
北海道のあす4月1日(火)の天気と、週間予報を、HBCウェザーセンターの児玉晃(こだま・あきら)気象予報士がお伝えします。
児玉気象予報士が描いた、独特なイラストとともに…。
【この記事の内容】
・ポイント解説
・あすの北海道の天気と気温
・あすからの北海道の週間天気予報
・あすの札幌の朝昼晩の天気
かわいい!雪あそびをするエゾリス
3月17日に網走市の駒場(こまば)公園で撮影された、雪の中であそぶエゾリスです。2週間前なのでまだ雪が多いですね。
週末は新たに雪が積もりました。雪あそびをしたお子さんも多かったかもしれませんね。
きょう31日(月)の午後4時までの24時間に降った雪の量ですが、広い範囲で降りました。内陸や山沿いで多くなり、北空知の深川と網走東部の斜里町ウトロで15センチでした。あす4月1日は道内広く晴れそうです。
1日(火)の天気と気温
稚内では低い雲が広がり、雪も積もっていて、冬の景色となっています。稚内方面ではあす1日も雪の降る時間があります。引き続き路面状況の変化に注意して下さい。
4月1日の天気と気温です。広く晴れますが、稚内方面で雪や雨が降るでしょう。最高気温はきょう31日(月)より4度ほど高いですが、風がヒンヤリとします。空気の乾燥や火の取り扱いにも注意して下さい。
釧路のきょう31日(月)の日の入りは午後5時47分です。4月スタートのあす1日(火)も日ざしに恵まれます。
あす1日(火)の時間ごとの天気。道央・道南からです。
日中は晴れるでしょう。きょう31日(月)より日差しの温もりが感じられますが、札幌や千歳周辺では風が強まるため、調節しやすい服装がオススメです。
道北・空知です。
昼頃にかけて稚内や名寄、羽幌で湿った雪の降る時間があるでしょう。午後は広く晴れる見込みです。稚内周辺や空知地方でも風が強まりそうです。
道東・オホーツク海側です。
広く晴れて、空気がカラッとします。朝の気温は中標津や北見で‐10度くらいまで下がりますが、日中は7度前後で、オホーツク海側の寒さは緩むでしょう。
1日(火)からの週間天気予報
きょう31日(月)の札幌の日の入りは午後6時ちょうどで、きょうから6時台に入ります。あす1日(火)は日の長さが実感できそうです。
週間予報。日本海側とオホーツク海側からです。
短い周期で天気が変わります。水曜は道北を中心に晴れて、気温は8度前後まで上がり、雪どけが進みます。木曜と金曜は低気圧の影響で湿った雪が降るでしょう。
太平洋側です。
水曜は曇り空で、午後は道南など海岸部の一部で雨が降るでしょう。木曜から金曜は雨や雪が降るため、毎日運転をする方はタイヤ交換はもう少し待った方が安心です。
1日(火)の札幌の朝昼晩の天気
あす1日(火)の札幌です!朝昼晩の天気をもんすけでお伝えします!
もんすけは厚手の上着を着て、マスクもしてますね。きょう31日(月)より日ざしが出て気温も上がるんですが、風が冷たく感じられそうです。
強い風で空気も少しほこりっぽくなるので、マスクをしています。ハンノキ花粉にも気を付けて下さい。
文・イラスト: HBCウェザーセンター 気象予報士 児玉晃
HBCテレビ「今日ドキッ!」の番組内でも独特(?)なイラストを使って天気をお伝えしています。
HBCウェザーセンターのインスタグラムも開設!予報士のゆる~い日常も見られますよ。
連載「気象予報士コラム・お天気を味方に」
天気予報のほか、天気に合わせた服装の選び方のヒントなど、HBCウェザーセンターの気象予報士が暮らしに役立つ記事をお届けしています。
※31日午後5時時点の情報です。最新の気象情報は、HBCウェザーセンターのホームページなどでご確認ください。HBCは気象庁の認可を2001年に得て以来、民間気象会社の一つとして「HBCの独自予報」を発信しています。
編集:Sitakke編集部IKU