Yahoo! JAPAN

【認知症対策】認知機能が確認できる『10秒もも上げチェック』とは?【認知機能改善30秒スクワット】

ラブすぽ

【認知症対策】認知機能が確認できる『10秒もも上げチェック』とは?【認知機能改善30秒スクワット】

認知機能レベルを確認①『10秒もも上げチェック』

MCIや認知症初期の段階で対策をすれば、元の状態に戻すことができることがわかっても、病状の見極めが難しいのが現状です。ただ「MCIの方は痛みを感じにくい」という身体的特徴があることがわかったので、それを測るMCIチェック法を考案しました。ご自身や、ご家族で気になる方がいる場合は、ぜひ次の方法を試してみてください。

① いすに腰かけ、手でいすのふちを持つ(背筋は伸ばし、背もたれに背をつけない)。
② 片方の脚(左右どちらでも可)を床と水平になるように真っ直ぐに伸ばす。
③ 伸ばした脚をさらに上に持ち上げ、この姿勢のまま10秒間キープする(この際、引き上げた脚の太ももに意識を集中させる)。
④ 10秒経過したらゆっくりと脚を下ろす。

『10秒もも上げチェック』のやり方

自分の感覚で、何も感じなかった場合を0として、最大の痛みを10とした場合脚を上げていた10秒間のももの痛みはどのくらいでしたか?

私がこれまでに指導してきた方たちのほとんどがこのように答えています。
健常者:痛みレベルは5以上
MCI患者:痛みレベルは2か3
認知症患者:痛みレベルは0か1

痛みや疲れを感じないことは、健康で若いことだと思う方もいらっしゃいますが、このもも上げの姿勢は、太ももの筋肉が悲鳴を上げるような状態です。10秒続けてもつらくないということは、刺激が脳にうまく伝わっていないと考えられます。あまりいませんが、4の方も注意が必要です。

さらに私は皮膚からの感覚も脳に上がりにくいのかを調べるため、「ス・マ・ヌ法」という方法も考案しました。

【出典】『認知機能改善30秒スクワット』著:本山輝幸

【関連記事】

おすすめの記事