Yahoo! JAPAN

ヘルシー志向さんにもおすすめ!三宮『ヌードルダイニング 道麺』の冷やし翡翠担々麺 神戸市

Kiss

神戸・旧居留地の東エリアで、様々な担々麺を楽しめると人気の『ヌードルダイニング 道麺』(神戸市中央区)。今の時期限定のメニューがいただけると知って、さっそく取材に行ってきました。

お店の外観

お店は三宮駅から徒歩10分弱、市役所や東遊園地の近くに位置しています。インパクトのある麺のイラストや、“担々麺”・“餃子”と大きく書かれた暖簾が目印です。

店内の様子

店内に一歩入ると、思いのほか広々とした空間が広がっています。壁際に設置されたカウンター席は、一人での利用にぴったりで気軽に訪れやすく、店の奥へ進むと大人数でも対応可能な広いテーブル席が用意されており、ファミリーやグループでの利用にも最適です。

通常メニュー

同店の最大の特徴は、担々麺のバリエーションの豊富さ!なんと14種類もの担々麺が揃っており、それぞれに唐辛子のマークで辛さレベルが明示されています。

辛さレベルはマイルドなものから、「キケンな辛さ!」と表記された激辛まで幅広く用意されているため、辛いもの好きも納得のラインナップです。ちなみに辛さに敏感な方には、「汁そば」や「鶏そば」も用意されていますので安心です。

夏季限定冷やし担々麺メニュー

今の時期は夏季限定の「冷やし担々麺」も登場。通常の”卵麺”を使用した「冷やし担々麺」と、ほかではなかなか見ない“クロレラ麺”を使った「冷やし翡翠担々麵」が販売されています。

「冷やし翡翠担々麺」(クロレラ麺)1,000円

今回はせっかくなのでクロレラ麺を使った「冷やし翡翠担々麺」を注文!具材の多さにも驚きです。ひき肉、チャーシュー、白髪ネギ、もやし、きゅうり、水菜、ミニトマトと、彩りも食感も豊かな野菜がたっぷり。

ピリ辛スープ

冷やし担々麺の辛さレベルは1のみで、冷たいスープに胡麻の濃厚な風味がベースにあり、あとからくるピリ辛感がクセになる味わいです。

クロレラ麺

“クロレラ麺”は名前の通り、クロレラという緑藻を練り込んだ麺で、鮮やかな緑色が目にも美しい!一見クセがありそうですが、食べてみると全くそんなことはなく、むしろ食べやすく、麺自体の噛み応えがしっかりしているので満足感も高いのが特徴。ヘルシーな気持ちになれるのも嬉しいポイントです。

ピリ辛肉味噌

ひき肉もゴロゴロとした存在感があり、唐辛子を含んだピリ辛仕様。麺ときくと少し罪悪感を感じる方もいるかもしれませんが、同メニューは野菜もたっぷりなので食べながら自然と栄養も補給でき、罪悪感の少ないヘルシーな一杯に仕上がっています。

営業時間

同店は営業時間も非常に便利。昼から夜まで通し営業しているため、ランチタイムの忙しさを終えた午後のひと息や、仕事終わりの利用など好きなタイミングで訪れることができます。

連日続く蒸し暑さに、ついつい食欲も落ちがちになるこの季節。そんな今だからこそ、期間限定メニュー「冷やし担々麺」をぜひ試してみてほしいです。


場所
ヌードルダイニング 道麺
(神戸市中央区東町116-2 オールドブライトビル 1F)

営業時間
月曜~金曜日
11:00~21:00(L.O.20:30)
土曜日、祝日
11:00~17:00(L.O.16:30)

定休日
日曜日

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【2025年夏】京都の避暑地13選!貴船神社や水辺の絶景・涼スポットも

    PrettyOnline
  2. Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに

    おたくま経済新聞
  3. 8/13(水)『第29回 高瀬川納涼大花火大会』手筒花火やスターマインが音楽とともに夜空を彩る夏の風物詩【花火大会&夏祭り特集2025】@長野県・池田町/松川村

    Web-Komachi
  4. 夏休みアクティビティの超穴場!『芦屋マリンセンター』のお得で楽しい迫力ボートクルーズ体験レポ 芦屋市など

    Kiss PRESS
  5. ダンサー、ミュージカル・舞台俳優と様々な顔を持つ東山義久の初のビルボードライブ公演が決定

    SPICE
  6. 書店で買える!老舗旅行会社が考えた「ホントに便利なバッグ」撥水加工&3WAYで飛行機ファスナーもカワイイ♪

    ウレぴあ総研
  7. 8/10(日)~8/16日(土)毎年恒例!茶臼山動物園の夏休み人気イベント『サマーナイトZOO』開催!普段は入れない夜の動物園を楽しもう♪@長野県長野市

    Web-Komachi
  8. 反抗して唸っている犬→『先生に言いつけようかな』と伝えた瞬間…完全に理解してる『まさかの反応』が140万再生「目泳いでるw」「表情豊か」

    わんちゃんホンポ
  9. 玄関でパパの帰りを待つ3匹の犬→ドアが開いた、次の瞬間…幸せすぎる『おかえりなさい』の光景に「みんな可愛い」「疲れ吹っ飛ぶ」と絶賛の声

    わんちゃんホンポ
  10. 台湾通でもスルーしがち?阿里山鉄道と“幻の駅弁”が控えめに言って最高【台湾食べ歩きの旅 #20】

    ウレぴあ総研