Yahoo! JAPAN

【ミヤネ屋・蓬莱さんのコラム】香りは乾いている時より湿っている時の方が遠くまで伝わる!では音は?

読みテレ~読んで楽しいテレビの話

【ミヤネ屋・蓬莱さんのコラム】香りは乾いている時より湿っている時の方が遠くまで伝わる!では音は?

10月も半ばなのにまだ暑いですね。
とはいえ、朝晩になると急に空気がヒンヤリして寒暖差が大きい時期です。咳が出やすい方もいるのではないでしょうか?
秋花粉も飛んでいるので、体調管理に気をつけましょう。
日が沈むのが早くなり、大阪も午後6時頃にはすっかり夜です。帰宅時には、金木犀の香りがして、遠くの方からは秋祭りのお囃子の練習している声が聞こえてきます。昼間の暑さに惑わされているうちに、もうそんな時期かぁーと気付かされます。

香りや音というのは、天気によって、より遠くのものを感じることができます。

さて、つぎのうちどっちが遠くまで伝わりやすいと思いますか?
乾いている時?湿っている時?

香りは空気中に水蒸気があると、臭いのもととなる分子がくっついて、人の鼻の粘膜にもくっつきやすく感じやすくなるので、湿っている時はより香りが遠くまで強く感じられます。
これはイメージしやすいのではないでしょうか。

では、音はどうでしょう?

例えば、晴れた秋晴れの時。
遠くの音は、四方八方に広がりますが、晴れていると空の上へと抜けていきます。
曇っていると、音は雲に跳ね返って遠くまで届くようになります。
また、空気中に水蒸気が多い湿った状態にある時は、より遠くまで聞こえます。音は、空気の振動なので、空気中に振動する水蒸気があるほど、より遠くまで届きやすくなるからです。
ただし、音の周波は一律に遠くまで届きやすくなるかというと、そうではなく、湿っている時、低い音は響きやすく、高い音は逆に響きにくくなります。
祭りの太鼓の音のように低い音は、曇りで空気が湿っている時の方がより遠くに聞こえやすいんです。

ただ、雨が降ると、雨音や水滴で音はかき消されてしまうので、この話は天気が下り坂の時や雨上がりの夜の時です。
秋の夜長、耳をすましてみてください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 昭和レトロな“映えスポット”として再注目!日本最古の観覧車のある「函館公園こどものくに」の魅力を徹底解説【函館市】

    Domingo
  2. 【京都・東山】のんべえさんも初心者も。新たなお酒の魅力に出合えるウイスキーバーがオープン

    anna(アンナ)
  3. パパが坊主頭になったら、犬が…想像以上の『リアクション』が面白すぎると5万5000再生「警戒してて草」「困惑顔が可愛いw」と爆笑の声

    わんちゃんホンポ
  4. 大人女子が今マネすべき!老けて見えないショートヘア〜2024秋〜

    4MEEE
  5. 女性候補割合、各政党で上がらず…。大竹「全体的な底上げには程遠い構図」

    文化放送
  6. Sikorsky社、ブラックホークヘリコプターを無人飛行ヘリに改良

    DRONE
  7. Windows10サポート終了まであと1年 IPA(情報処理推進機構)が準備呼び掛け

    おたくま経済新聞
  8. 家族で外出してもお金が掛からない。節約上手な人が行く場所とは?【まんが】

    saita
  9. 総会話量1000時間以上!?最高の状態を目指すための『チーム啓祐』のコミュニケーションとは

    Sports for Social
  10. 【10/26】福山市で「第7回 備後フィッシュ&備後福山ワインフェス」開催!備後の旬のおさかなグルメとワインが大集合!

    ひろしまリード