【熊本市中央区】朝7時から開いている「B-STUDIO 朝ごはん研究所」
子飼商店街は定期的にイベントなども開催されており、歴史あるお店と新たな店舗が融合してノスタルジックな雰囲気なんですよね。 肥後ジャーナルでもご紹介しています。ステーキのまんぷく亭さんらぁめん臨機さんスパイスアロマさんfasolaさんNEW PORT COFFEE and DONUTさんAKARENGAさんリビングタカミツさん個性的なお店がたくさんあります。 個人的に肥後ジャーナルで子飼商店街全制覇目指したいところです。 今回ご紹介するお店は、リビングタカミツさんのお隣のお店になります。
パッと見わからない
場所は、子飼商店街の中のサンリブの斜め向かいあたり。
から王の唐揚げの向かい側です。
のぼりがあるのですが、見逃してしまいそうになりますが、リビングタカミツさんのお隣になります。
こちらが入り口。
店内はこんな感じ。 1階はカウンター席のみです。
入り口でメニューを決め、注文します。 あら炊きやオムライスが人気メニューとのこと。 ランチセットは日替わりですので、内容を聞いてみてくださいね。 注文すると、2階へどうぞと案内されます。
いざ、2階へ
階段を登って、
飲食スペースのドアを開けます。
明るくてきれいな飲食スペース
靴箱がありますが、土足でOK
写真の左側が飲食スペースで右側は本屋さんが入るそう。 2階の飲食スペースは、テーブル席が2席、カウンターが4席ほどあります。
お水やおしぼりはセルフサービスです。
しばらくすると、運ばれてきました。ランチセット(900円)
この日のメインディッシュ、柔らかいローストビーフ
味がしみしみの肉じゃが
だしが効いている玉子焼き
シャキシャキごぼうの白和え
サラダにフルーツ、ご飯と味噌汁 小鉢がいっぱいで、ちょっとずつ食べられるのが嬉しい。
こちらはあら炊きセット(990円)
プリプリのタイのあら炊き。身がたっぷりついて美味しそう。
ドリンクメニューもあります。 アルコールもありますので、お店の方に尋ねてみてくださいね。
まとめ
2025年6月にオープンした「B-STUDIO 朝ごはん研究所」 こんな狭いキッチンで作っているの??というほど狭いキッチンですが、1階カウンターに座るとライブキッチンの様な感じですよ。
店主お一人でされているので、2階へお料理を運んでいる時は、しばらくお待ちください。 料亭で修業され、子飼商店街に出店されたそうで、見た目も綺麗で上品な味付けです。 木・金・土は1階のカウンターのみで夜も営業されているそう。 何回も来ていろいろなメニューを食べたくなるお店でした。 駐車場はありませんので、近くのコインパーキングをご利用くださいね!