Yahoo! JAPAN

AJCCで勝てば中山GⅡ2200m3冠達成のレーベンスティール! その前に中山GⅡ2200m最多勝利を誇っている馬とは!?

ラブすぽ

AJCCで勝てば中山GⅡ2200m3冠達成のレーベンスティール! その前に中山GⅡ2200m最多勝利を誇っている馬とは!?

中山巧者、中山マイスターと呼ばれた「マツリダゴッホ」が最多で勝っている距離とは!?

今週、中山で開催される「アメリカジョッキークラブカップ」以下(AJCC)で、珍しい記録がかかっている馬がいる。
その記録とは、中山2200mのGⅡ重賞は、オールカマー、セントライト記念、AJCCと3つあるが全制覇した馬はなく、今回レーベンスティールが初の全制覇をかけて出走を予定している。

また過去中山GⅡ2200mを最多で勝っている馬を調べてみると、「マツリダゴッホ」が4勝を挙げていることが分かった。
(これは、マツリダゴッホが最多で勝っている距離でもある)
それ以下は2勝止まりで、いかにマツリダゴッホが中山2200mに強かったのかが分かるデータである。
そこで、中山コースで圧倒的な成績を残した「マツリダゴッホ」という馬を振り返ってみる。

2003年に誕生し、デビューは2005年の札幌2歳新馬戦であった。そのデビュー戦を3番人気ながら快勝。続く札幌2歳Sで重賞初挑戦するも6着と負けてしまう。
しかも、捻挫のため長期離脱を余儀なくされる。
年をまたいで復帰戦の中山500万以下を快勝。その後ダービー出走を目指して青葉賞に出走するも4着で優先出走権を逃してしまう。その後は東京コースでOPレースに出走するも7着であった。
放牧を挟んで、夏競馬の札幌競馬場で1000万以下のレースに出走し快勝。そして、このレースが中山以外で挙げた最後の勝利となる。
続いて菊花賞を目指してセントライト記念に出走するも、騎手が落馬して競走中止でクラシックレースには一度も出走出来なかった。その後は準オープンを2戦目で勝利しOP入りする。
OP入り後の最初の重賞レースAJCCを勝ち、初重賞制覇を成し遂げる。その後は重賞、GⅠレースに出るも勝てず迎えた秋の中山オールカマーで重賞2勝目を挙げる。
その勢いに乗って東京で開催された天皇賞(秋)に出走するも15着と大敗を喫する。そのため暮れの大一番「有馬記念」に出走するも9番人気と人気薄だった。しかし、その前評判を覆して勝利を飾る。この勝利でサンデーサイレンスのラストクロップから牡馬として初めてのGⅠタイトルもあった。
GⅠ馬となった後も、多くのGⅠ、重賞レースに出走するも勝ったのは、中山コースのみでオールカマーに関しては3連覇を達成するなど、10勝中8勝を中山コースで挙げるほど中山巧者であった。
また、中山平地重賞6勝で、これは歴代3頭目となる記録も打ち立てている。
レーベンスティールは、中山以外の重賞も勝ってはいるが、中山GⅡ2200m3冠を達成となると、新たな中山マイスターの誕生と言ってもいいだろう。

果たして、レーベンスティールは勝てるのか!?
発走は、1月26日の中山競馬場11レース、15時45分予定。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【沖のルアー釣果速報】伊勢湾シーバスゲームで60cm超えが多数ヒット!(愛知)

    TSURINEWS
  2. 昼食後に眠くなるメカニズムと眠気対策のポイント2つを紹介!

    ラブすぽ
  3. 猫と暮らせない愛猫家が『猫愛を満たす』ための5つの方法 寂しさを埋めてくれるあの手この手

    ねこちゃんホンポ
  4. 犬が『警戒』しているときに見せるサイン4つ 愛犬の不安を和らげるための対処法とは

    わんちゃんホンポ
  5. 日本生命津支社と名張市が連携協定 福祉向上や地域活性化へ

    伊賀タウン情報YOU
  6. 辻希美、長男の友だちが泊まりに来た日の夕食を公開「賑やかな夕飯Timeでした」

    Ameba News
  7. 『コストコ』で通行人の言葉を聞いて初めて購入した品「これは確かに1番おいしいかも」

    Ameba News
  8. 【投票企画】伝わるキャッチコピーはどれだ!? 第4回表現王選手権「コカ・コーラ」の魅力を端的に伝えろ!

    ロケットニュース24
  9. GW初日に朝5時にTDSに到着し閉園21時まで滞在「人生で1番ディズニー満喫しました」

    Ameba News
  10. 小1弟から15歳兄へ...〝ひみつの手紙〟に45万人もん絶 「可愛すぎ」「おじさんの目から涙出てきた」

    Jタウンネット