Yahoo! JAPAN

ハーレーダビッドソン2025年モデルは、よりキャラクターが際立ったクルーザーがアツい

Dig-it[ディグ・イット]

ハーレーダビッドソンの2025年モデルの注目したいトピックスを紹介。今回はクルーザーをピックアップ!

ライト変更で往年のH-Dらしい顔ツキに|ブレイクアウト

日本での人気が高い「ブレイクアウト」だが、その2025年モデルは新たに117カスタムエンジンを搭載。ほかのモデルとは異なり、前衛的なデザインのエアクリーナーと2本出しマフラーを装備しているのが特徴で、カスタム感を強く打ち出すこのモデルによく似合う装備といえる。

また、2018年以降のブレイクアウトの特徴でもあった楕円型のLEDヘッドライトがベーシックな丸形になったほか、ハンドルポスト部にメーターを配置するなど、昔ながらのハーレーらしい表情になった点も見逃せない。

あえて存在感あるメーターを装備|ストリートボブ

今年度からいよいよ「ストリートボブ」も大排気量化され、117クラシックエンジンを搭載。この仕様は存在感ある2in1マフラーとオーソドックスなラウンドタイプのエアクリーナーを装備しているのが特徴。

また、ブレイクアウトと同様にハンドルポスト部に存在感あるメーターを配置し、どこか“野暮ったさ”を感じさせる雰囲気に。この表情にこそ往年のハーレーらしさを覚えるという方はきっと多いハズだ。加えてホイールは昨年と同じデザインのキャストか、チューブレス仕様のスポークの2種類から選択できるようになった。

新しいエンジンとリアショックで走りが進化

ヘリテイジ クラシック

今年度の「ヘリテイジ クラシック」は、丸型のエアクリーナーに2in1マフラーを装備した117クラシックエンジンを搭載。また、ホイールはキャスト仕様とチューブレスのスポーク仕様の2種類から選択できるようになった。また、ブレーキレバーの距離をクイックノブで調整できる点もうれしいポイントだ。

ファットボーイ

117カスタムエンジンを搭載した「ファットボーイ」。ほかのクルーザーと同様、リアショックを改良して快適性が向上。また、スポーティに走らせたときにも、しっかりとした安定感をキープする。ライドモードやトラクションコントロールなどの最新技術が盛り込まれ、走りがもっと楽しめるモデルへと進化した。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【沖釣り釣果速報】一人で220尾も!玄界灘の夜焚きイカ釣りで釣果爆発(福岡)

    TSURINEWS
  2. 仮面ライダーガヴ&ゼッツ 生セリフに生変身がイケてる 映画大ヒット記念『仮面ライダーガヴ&仮面ライダーゼッツ』バトンタッチイベント

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  3. 猫の『耳がいつもより熱い』ときに考えられる原因3選 元気なときの状態を覚えておこう

    ねこちゃんホンポ
  4. クリームソーダの海を泳ぐ魚!?『神戸須磨シーワールド』夏限定ドリンクを飲んでみた♡ 神戸市

    Kiss PRESS
  5. スヌーピーの「トート付きチケット」もあるよ!【PEANUTS with Hokusai】展覧会グッズがめちゃかわいい!

    ウレぴあ総研
  6. 細川直美、すっぴん姿で家族と外食へ「とってもお綺麗」「驚きました」の声

    Ameba News
  7. G-DRAGON「ZO&FRIENDS」ポップアップ初開催!東京・大阪にレアグッズが勢ぞろい♪

    ウレぴあ総研
  8. 「スープパスタコジロー2号店」スープに素材の旨みを凝縮!地元食材で独創的なメニューを展開するパスタ専門店@長野県佐久市

    Web-Komachi
  9. 『夏休み!旅の思い出!』

    TBSラジオ
  10. 8/16(土)『第48回飯田時又灯ろう流し花火大会』川面と夜空を彩る2,000発の花火と伝統の灯ろう流し【花火大会&夏祭り特集2025】@長野県飯田市

    Web-Komachi