Yahoo! JAPAN

「あべのハルカス」に関西初登場♡ 美しすぎるスイーツで帰省土産を格上げ

anna(アンナ)

anna(アンナ)

お盆や夏休みの帰省の手土産に、今年はちょっと“特別感”のあるお菓子を贈ってみませんか?

2025年6月より、あべのハルカス近鉄本店の菓子売り場が順次リニューアル。注目は、全国的にも話題のスイーツブランドが関西に初上陸していること。見た目も華やかで、味も本格派。大切な人への贈り物や帰省の手土産にぴったりのスイーツがそろっています。

今回は、特に話題性の高い関西初出店の4ブランドをご紹介します。

( Index )

バラがモチーフの焼き菓子「J.DEUX CERCLE(ジェイ・ドゥ・セルクル)」さまざまな素材を幾重にも重ねた「積奏バターサンド」宝石のように輝くスイーツ「THE BLUE(ザ ブルー)」和と洋の出会いが新鮮「K.MINAMOTO(ケイ・ミナモト)」

バラがモチーフの焼き菓子「J.DEUX CERCLE(ジェイ・ドゥ・セルクル)」

anna(アンナ)

左から、「リングバニラ サブレ(缶)」1,620円、「リングベリー サブレ(缶)」1,620円

anna(アンナ)

「フルーリー」3,510円

anna(アンナ)

左から、「瀬戸内レモンローズフィナンシェ5個入」864円、「ラズベリーローズフィナンシェ5個入」864円

ついに関西初上陸! バラの花をモチーフにした美しすぎるラングドシャで話題の焼き菓子ブランド「J.DEUX CERCLE」が登場。北海道産生クリームを使った繊細なラングドシャは、サクッと軽い食感でついつい手が伸びるおいしさです。

anna(アンナ)

左から、ハルカス限定の「ラングドシャ ハーティン(缶)」1,728円、「ラングドシャ リングバニラ(缶)」1,944円

さらに、ハート型のベリーラングドシャを添えた限定缶「ラングドシャ ハーティン」もあべのハルカス限定で登場。ここでしか手に入らない限定商品なので、帰省時の話題づくりにも◎。

さまざまな素材を幾重にも重ねた「積奏バターサンド」

anna(アンナ)

「虹セット」2,681円

これまで、オンラインショップやポップアップでの販売のみだった「積奏(せきそう)バターサンド」が、ついに常設店をオープン!

北海道産バターとクリームチーズを極限までホイップしたバタークリームに、果物やナッツなどさまざまな素材を重ねた進化系バターサンドは、濃厚な味わいなのに軽やかなのが特徴です。定番の「風」「波」「虹」に加え、あべのハルカス限定の「蒼(あおい)」セットも登場。

anna(アンナ)

ハルカス限定のクッキー缶「樹々の詩」

また、常温で持ち運びしやすいあべのハルカス店限定のクッキー缶「樹々の詩」も。フロランタンやレーズンクッキーなど全8種入りで、帰省のお供にもぴったり!

宝石のように輝くスイーツ「THE BLUE(ザ ブルー)」

anna(アンナ)

「THE BLUE~Vanilla,Cassis~」860円

“宝石箱”をコンセプトに、有名ホテル出身のパティシエたちが手がける洋菓子ブランド「THE BLUE」。
ビジュアルも味わいもプレミアムな一品がそろいます。

看板商品は、ブランドカラーのブルーをまとった「THE BLUE~Vanilla,Cassis~」。バニラムースの中にカシスジュレを閉じ込め、サクサクのパールクラッカンを添えた五感で楽しめるスイーツです。

anna(アンナ)

このほか、限定ケーキやブルーのクッキー缶など、ここでしか手に入らない商品もラインナップ。

和と洋の出会いが新鮮「K.MINAMOTO(ケイ・ミナモト)」

anna(アンナ)

「Bitter Caramel pie」

「K.MINAMOTO」は、老舗和菓子店「宗家 源 吉兆庵」グループが2024年にアメリカ・ニューヨークでオープンした新ブランド。和菓子の素材や技法を洋菓子に取り入れた、創作菓子が楽しめます。

anna(アンナ)

「Summer Cupcake」

たとえば、しっとりふわふわの生地に白あんを練り込んだ「Summer Cupcake」には、トッピングに琥珀糖があしらわれていたり、見た目も涼やかで華やか。和と洋の絶妙なバランスを堪能できます。

\from Writer/
関西初上陸となる注目の4ブランドは、どれも唯一無二の魅力が詰まった“とっておきスイーツ”ばかり。味わいはもちろん、パッケージやビジュアルにもときめく逸品ぞろいで、手土産選びや自分へのご褒美がますます楽しくなりそうです。

今後もあべのハルカスでは食料品売場のリニューアルが続くとのことで、引き続き注目したいですね!

あべのハルカス近鉄本店

大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43

※最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。

写真・文/内山真紀

【関連記事】

おすすめの記事