泉区役所 防災への備え「多くの人に」 ガイドブックを拡充
転入者向け
泉区役所はこのほど、新たに泉区民になる転入者向けの防災ガイドブックを刷新した。
これまでも転入者向けの防災啓発資料はあったものの「イラストなどを入れて、より分かりやすい内容に整理しました」と区の担当者。防災用語の解説や基礎知識のほか、防災のためになるウェブサイトの二次元コードなどもまとめられている。
行政をはじめ主要機関の連絡先やチェックリストもあり、「泉区に来たばかりの人にも防災意識をもって安心して暮らしてもらえたら」と担当者は話す。
やさしい日本語版
また3年前に作成した震災対策パンフレット「もしもにそなえよう」は、やさしい日本語版を新たに追加。泉区内には外国籍の住民も多いことから、日本語を母語としない方にも、防災に関する情報が届くようにと漢字に読み仮名をふるなどしている。
区の担当者は「災害時に情報を得られない人が一人でも減るよう、引き続き情報の充実などにも取り組みたい」と話す。