Yahoo! JAPAN

釣ったハコフグで作る「カットッポ」レシピ 毒がある皮の扱いに要注意

TSURINEWS

ハコフグのカットッポ(提供:TSURINEWSライター・澤木幾佐)

以前テレビ番組で有名芸人さんがハコフグを捕まえて料理をしていて、とても美味しそうだったのでいつかやりたかった。その夢が叶った!釣ったハコフグで作るカットッポのレシピを紹介。

ハコフグを釣り上げる

筏釣りでしょっちゅうハコフグを見かけていて、その度にタモで捕獲しようとしていたが、いつも逃げられてしまっていた。今回、たまたま団子釣りの針にかかってくれた。漁師さん曰く、筏の周りに居着いているとのこと。一般的に流通していない魚だから貴重だ。

ハコフグ(提供:TSURINEWSライター・澤木幾佐)

毒あるけど食べられる

ハコフグは皮に毒があるが、一般的なフグ毒テトラドトキシンを持たず、骨板を剥がせば食べられる。もちろん自己責任だ。九州の一部エリアでは食材として人気がある。ひっくり返して味噌を詰めて焼く「カットッポ」は、五島列島の名物。今回はこのカットッポを作る。

ハコフグの持ち帰り方と下処理

釣れたハコフグは、ジップロックに入れてクーラーボックスへ投入。皮に毒があるので他の魚と一緒にしないようにする。

自宅での下処理

帰宅後、捌く前にまずは魚を洗う。前述した通りハコフグの皮には毒があるため、念のために手袋を着用し、下処理はひたすらもみ洗いをする。多めの塩を魚体に振って揉む。その後、水で流す。これを2〜3回繰り返すと、臭みが取れる。

カットッポの材料

まずは用意するものだ。

道具はキッチンバサミ、包丁、まな板でOK。
食材と調味料は、

・ハコフグ 1匹
・ネギ 少々
・味噌
・みりん
・酒
・砂糖
※調味料は全部大さじ3

味噌だれ(提供:TSURINEWSライター・澤木幾佐)

これらを混ぜて鍋で火を通す。

カットッポのレシピ

1.ハコフグをひっくり返す

ひっくり返したハコフグ(提供:TSURINEWSライター・澤木幾佐)

2.お尻の穴からハサミを入れて四角くチョキチョキ切り取る。

ハサミだと作業しやすい(提供:TSURINEWSライター・澤木幾佐)

3、中身を取り出して掃除する。

ハサミでお腹を切る(提供:TSURINEWSライター・澤木幾佐)

4.胃の中や腸の中身を洗う。匂いはなかった。小腸は1mくらいある。

長い小腸(提供:TSURINEWSライター・澤木幾佐)

5.身を腹の中に戻す。

6.火を通した味噌だれをハコフグに塗る。混ぜずに上の方だけに塗る。

お腹に味噌だれを詰める(提供:TSURINEWSライター・澤木幾佐)

7.180度のオーブンで25分焼く

8.ネギを散らして完成!

めちゃくちゃうまいー!また釣りに行きたい!南伊勢サイコー!ひとに愛を、人生に喜びを。

実食(提供:TSURINEWSライター・澤木幾佐)

<澤木幾佐/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. GENERATIONS片寄涼太登壇!「特に白濱亜嵐はサウナ好きなので飛んでくるかも(笑)」『ELLE SPA』開業プレスイベント」

    WWSチャンネル
  2. 【取材レポート・ホンダカーズ新潟中央上所店】広く、明るく、親しみやすいホンダのカーディーラーがオープン!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. 広島・安芸太田の〝樹齢1100年〟大銀杏に9.1万人感嘆 黄金色に染まる...圧巻の幻想空間

    Jタウンネット
  4. SHISHAMO、メンバーセレクトアルバム『SHISHAMOでした!!!』2026年2月にリリース決定【コメントあり】

    SPICE
  5. 宮本浩次、全国ツアー『宮本浩次 tour 2026 新しい旅』の開催が決定

    SPICE
  6. 『歌舞伎交響曲第急番 エヴァンゲリオン』碇シンジ役は歌舞伎界のホープ・上村吉太朗に決定

    SPICE
  7. 【いい肉の日祭り、開催】牛角、黒毛和牛を特別価格で 11月25日からスタート

    にいがた経済新聞
  8. 【鎌倉 イベントレポ】図工の時間〜4つのおはなし - 手づくりの原点にかえる時間

    湘南人
  9. 「ゾフ」業績が想定以上の伸び 目黒蓮アンバサダー効果で最高益予想をさらに上乗せ

    セブツー
  10. もしかしてやってない?大人女子は注意すべきボブヘア〜2025年初冬〜

    4MEEE