Yahoo! JAPAN

髙島屋がインバウンド減速リスクで営業収益を予想値から164億円マイナスに修正

セブツー

髙島屋は10月15日、2025年2月期の中間期決算を発表した。売上高にあたる営業収益は2434億3100万円(前年同期比10.1%増)、営業利益は287億6000万円(同38.2%増)、親会社株主に帰属する中間純利益は190億7800万円(同27.5%増)と2桁の増収増益となり、営業利益と経常利益は同期間としては2年連続で過去最高を更新した。

主力事業である国内の百貨店事業は、営業収益は前年同期比で11.5%増となる1558億7300万円、営業利益は同77.8%増となる144億1600万円と増収増益だった。円安を背景にインバウンド売上高が大幅に増加し、前年同期の2.3倍となる620億円を計上した。高額品の売り上げも好調を維持した。

髙島屋は8月7日に化粧品の専門オンラインストア「ティービューティー(TBEAUT)」をローンチしており、第3四半期以降の業績に貢献しそうだ。「ティービューティー」は、「シャネル(CHANEL)」や「ディオール(Dior)」を始め、「スック(SUQQU)」や「ナーズ(NARS)」など約180ブランドが出店している。

海外の百貨店事業は、営業収益は166億3400万円(前年同期比7.7%増)、営業利益は39億1700万円(同5.5%増)で増収増益を達成したが、中国の上海高島屋は営業赤字だ。営業収益は前年同期比19.7%減となる12億円で、営業利益は1億円の赤字(前年同期は2億円の赤字)だった。

髙島屋は6月28日に2025年2月期通期の連結業績予想を上方修正したが、国内百貨店におけるインバウンド売上高が減速していることなどを踏まえて、営業収益を前回発表から164億円マイナスした。国内百貨店事業でのインバウンド売上高は1250億円を見込んでいたが、1150億円に修正している。こうしたことから営業収益は4950億円(修正前は5114億円)に修正し、営業利益と親会社株主に帰属する当期純利益に修正はなく、550億円(前年比19.7%増)、380億円(同20.2%増)を見込んでいる。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【方向音痴が道を覚える】熊本県道9号線の旅

    肥後ジャーナル
  2. 【京都近代建築】琵琶湖の水利用のレトロな土木遺産!レンガ造り水力発電施設「夷川発電所」

    キョウトピ
  3. 【奈良ラーメン】濃厚豚骨味噌が旨すぎる!天理「とんこつ愛があふれてるラーメンとりこ」の限定味噌ラーメン

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  4. 中東で響いた手仕事の美しさ 組紐店4代目・藤岡潤全さん 伊賀

    伊賀タウン情報YOU
  5. 2月22日は猫の日。銀座コージーコーナーで可愛すぎる"ねこ"モチーフのお菓子&ケーキが登場だよ♡

    東京バーゲンマニア
  6. Superflyが名曲『愛をこめて花束を』、そしてロックチューン『Alright!!』で圧巻の歌唱とエネルギーで東京ドームを盛り上げ<ap bank fes '25 at TOKYO DOME ~社会と暮らしと音楽と~>

    WWSチャンネル
  7. 京都市内でみつけた「子連れでも満喫できるおしゃれカフェ」6選

    きょうとくらす
  8. ケガのせいで離れ離れになってしまった猫→数日後…支え合って生きていた2匹の『再会の様子』に「泣いちゃった」「涙が止まらなかった」の声

    ねこちゃんホンポ
  9. ゴミ出しに行こうとしただけなのに、犬が…窓から見せた『涙が出そうになる光景』が837万再生「行けないってw」「健気すぎて泣いた」と悶絶

    わんちゃんホンポ
  10. ホテルメトロポリタン エドモントのホワイトデー限定ギフト

    東京バーゲンマニア