「umie」山側の道路に「バリケード」が設置されてる。社会実験で「右折禁止」
週末に混みあうハーバーランドの交差点で、渋滞をなくせるか試す社会実験が始まってます。神戸市中央区東川崎町
「国道2号の渋滞緩和」のための社会実験がスタートしたのは、「umie」の北側の道で、温泉施設「万葉俱楽部」前の交差点です。
「umie」の駐車場を利用した人が、2号線に出るために、よく右折するところ。
緑色の三角とポールで「右折しにくくなるように」バリケードが設置されてます。
右折したい運転手側から見ると、これくらいの出っ張り具合。
でっかく「右折禁止」とは書いているんですが、それなりに手前にスペースがあるので、気づかず右折の指示器を出している車を見かけました。
南側から見るとこんな形です。
平日の夕方で車通りが少なかったので、よっこいせとバリケードをよけながら右折しちゃう車も…。
週末はいつも警備員さんが誘導している場所ですが、1か月ほど続くので、事故が起きないよう願います。
右折をあきらめて「左折」すると、迂回して国道2号線に出るためのルートが案内されてます。
信号の手前で、くるっとUターンする車も数台見かけました。まだ始まってすぐだからなのか、なかなか想定通りに動いてくれる車ばかりではないようです。
期間は、2025年3月10日(月)まで。
どのくらいの効果が得られ、今後どうなっていくのかも注目です。とりあえず、いつもと違うのでお気を付けください。