「海苔の空き容器」の意外な活用術!「中身が見えて便利!」「キッチンまわりがすっきり」
整理収納アドバイザーの三條凛花です。今回は、ふだんの食事を通してコツコツ集められる、捨ててしまったらもったいない「万能収納アイテム」を紹介します。それはなんと、海苔の空き容器なんです。家じゅういろいろな場所で使えますが、今回はキッチン周りの活用法をお伝えします。
食べ終わるたびに「収納アイテム」が手に入る
仕事柄、よくおすすめの収納アイテムについて質問をいただきます。
今回は食べきるたびに「万能収納アイテム」を手に入れる方法をこっそりお伝えします。
市販食品の空き容器を使う方法です。
今回紹介したいのは、「海苔」の空き容器。わたしがいつも買っている海苔の容器を使って紹介しますが、似た容器であれば、どの海苔でも大丈夫ですよ。
活用術(1) 「海苔」空き容器は、茶葉入れに使える
海苔の空き容器は「茶葉入れ」として使えます。麦茶などのティーバッグタイプのものです。
意外に思われるかもしれませんが、頻繁に飲む茶葉なら、じつは詰め替えたほうが便利なんですよ! 毎回袋を畳んで輪ゴムやクリップでとめなくてもいいし、容器が透明だから残量把握もかんたんです。
活用術(2) 「海苔」空き容器で、“ごはんのおとも”をすっきり整理
海苔の空き容器は、「ごはんのおとも」の収納にもおすすめ。個包装タイプのふりかけを入れ、ダイニング近くに収納しておいたら「ママ、あれ持ってきて!」と言われることが減りました。
お茶漬けにもいいですよ。
これは子ども用のお茶漬けですが、もちろん、大人用も大丈夫でした。
家族が自分で食べたいものを選べるので、手間が減ります。
活用術(3) 「海苔」空き容器は、「細長い個包装アイテム」も収納できる
海苔の空き容器は、スティックコーヒーと呼ばれるような、細長い袋で個包装された粉末飲料にもぴったりです。
透明なので種類がたくさんあっても選びやすいのもおすすめポイント。“おうちセルフドリンクバー”みたいで楽しいですよ。
海苔容器は集めてたのしめる
最後に、わが家の収納をお見せしますね。
家じゅうさまざまな場所で100均の容器を使った”透明収納”を楽しんでいます。この写真を見て「やってみたい」と言ってくださる方が多かったので、お金をかけずにコツコツ集める方法を探していたんです。
これは、セリアの「PETシンプルボトル」というアイテムです。
1つ100円とプチプラなのですが、たくさん揃えると考えると高いかもしれません。100均の商品は入れ替わりもあるので、販売終了も懸念しています。
そんなときに見つけたのが「海苔の空き容器」! 子どものおままごと収納に使ってみて、セリアの「PETシンプルボトル」とほぼ同じ使用感で使えることに気づきました。
長年ずっとスーパーに並んでいる商品なのも嬉しいですよね。節約しながらこつこつ集めたい人や、入手できなくなる心配をしたくない方は、いつもの海苔を食べ終えたら、容器を洗って再利用してみてくださいね。
ちなみに「マッキーペイントマーカー」などのプラスチックにも書けるペンを使って、英語でラベリングをすると、カフェみたいな可愛い容器に生まれ変わるんです。さらに、蓋もアレンジ可能! 海苔の容器では試していないのですが、プラスチックの蓋でも、厚塗りすれば色を変えることもできます。
集めるのに時間はかかるけれど、ふだんの生活の中で気軽に集められます。追加のお金も、捨てる罪悪感もありません。おすすめの収納アイテムの一つです。
三條 凛花/エッセイスト、整理収納アドバイザー