牡蠣小屋で有名な「岐志(きし)漁港」で釣りを楽しむ【福岡県糸島市】
キャンプに代表されるアウトドアブームの中、ここ数年で一気に増えた釣り人口。みなさんの周りにも釣り好きな人は多いのではないでしょうか?このコーナーでは福岡市内から気軽に行ける、フクリパおすすめの釣りスポットをご紹介します。あなたも福岡の海や川や池で大物をゲットしてみませんか?
岐志(きし)漁港について
今回ご紹介する「岐志(きし)漁港」があるのは福岡県糸島市。
広大な糸島半島の西部に位置する「引津湾」の一角にあります。
一般的には「牡蠣小屋がたくさんある場所」としても知られており、冬場の牡蠣シーズンになるとたくさんの牡蠣小屋が立ち並び、連日大勢の人で賑わっている漁港です。
岐志漁港の目印は、真っ赤な牡蠣小屋の看板
岐志漁港へのアクセスは、福岡市方面より西九州自動車道「前原IC」を下車して糸島市内に入り、県道54号線を観光名所としても有名な「芥屋大門」方面に進みます。
すると右手に真っ赤な「岐志のカキの看板」が出現します。
看板に案内されながらそのまま進んでいくと・・・
牡蠣小屋がズラリと並んだ一帯が現れました。岐志漁港はこの牡蠣小屋の裏手にあります。
天神からだと、高速道路を使えばわずか約40分ほどで到着します。
実は少ない!?岐志漁港の釣りスポット
漁港には漁協さんの建物がありますが、この一帯は漁業関係者以外、基本的に立入禁止となっていますのでご注意ください。
漁港にはたくさんの漁船が隙間なく停泊しています。漁業関係者さんのご迷惑にならぬよう、漁港内での釣りはくれぐれも止めておきましょう。
実は数少ない漁港内の釣り場。ポイントのひとつ、東側にある堤防から湾外に向かって釣りができます。
湾外には砂浜が広がっています。実は岐志漁港付近はほとんどが砂地で水深もあまり深くありません。よって堤防から釣れる魚はアジやキス、メイタ(チヌの幼魚)、アオリイカなどが中心となります。
もうひとつのポイントが、反対の西側にある白い灯台がある堤防。こちらも湾外が砂浜になっており、水深も浅いです。
夏場には投げ釣りでキスが沢山釣れそうな雰囲気ですね。
堤防の先まで歩いてみます。しかし、さすが糸島半島の西側。博多湾と違って海の透明度も高いです。
堤防の先端にある白い灯台までやってきました。しかし、極端にスペースが狭いので、釣りができるのは1〜2人くらいですね。
堤防の端に立ってみました。このあたりは水深5〜6mほどはありそうです。
しかしやはり狭く、危険度が高いのでライフジャケットは必携です。
堤防にはこちらの看板が掲示されています。
漁港での釣りはくれぐれもルールとマナーを守り、漁業関係者のみなさんのご迷惑にならないよう配慮しましょう。
岐志漁港では筏(イカダ)釣りで一発大物狙いが楽しめる!
「えっ?釣り場スポットってこれだけ?」と思ってしまうかもしれませんが、実は岐志漁港最大の釣りスポットは沖合に浮かんでいる「筏(いかだ)」なのです!
岐志漁港には釣り専用の「筏」があり、ここでは堤防からでは釣ることができないブリやカンパチ、ネリゴ(カンパチの若魚)、サゴシ(サワラの若魚)、ヒラメといった大物を狙うことができ、釣り人たちの人気スポットになっているんです。
この筏までは遊漁船で渡してもらう必要があります。
参考までに、岐志漁港にある「旭星釣りセンター」さんにお願いすれば、大人1名3,000円/中学生までの子供は1名1,000円で筏まで渡していただけるようです。
詳しくは旭星釣りセンターさんのWEBサイトにてご確認ください。
■旭星釣りセンターWEBサイト
http://kyokusei.net/f/index.html
そして岐志漁港と言えば、やっぱり牡蠣小屋!
先ほどの牡蠣小屋エリアに戻ってきました。やっぱり岐志漁港と言えば牡蠣小屋が有名ですよね。
それもそのはず、岐志漁港は糸島で最も多く牡蠣小屋が集まっているエリアなのです。
今シーズンは「恵比須丸」、「富士丸」、「徳栄丸」、「大栄丸」、「中宮丸」、「高栄丸」、「豊久丸」、「順徳丸(のぶりん)」、「大黒丸」、道を挟んだところに店舗型の「日進丸」、「岡崎旭星」、そして販売のみを行う「弘進丸」と「よしむら」の13店舗が営業しています。
画像出典:https://www.crossroadfukuoka.jp/feature/itoshima-kaki
■詳しい牡蠣小屋の情報は「福岡県観光WEB クロスロードふくおか」にてご確認ください。
https://www.crossroadfukuoka.jp/feature/itoshima-kaki
岐志漁港から沖合に浮かぶ姫島への旅へ
この岐志漁港には岐志渡船場があり、ここから玄界灘の北西4km沖に浮かぶ「姫島」に行く定期船が出航しています。
姫島は周囲3.8kmの小さな島で、約50世帯、180人が暮らしており、島民の多くは漁業に携わっているそう。
これまでは釣り客が良く訪れていたそうですが、近年は猫がたくさん住んでいる「猫の島」としても知られており、猫好きの方々も多く訪れているそうです。
姫島まで定期船は1日4便運行しており、料金は大人片道470円、子供は片道240円。所要時間は約16分となっています。
船の待合所となっている「岐志観光休憩所」では週に数日「渡船直売所」として地元産の野菜などが販売されています。
姫島へはまた次回トライしてみたいと思います!
岐志漁港近くのおすすめスポット「HACHIDORI」
岐志漁港から車で約2分の場所にある「HACHIDORI」。岐志漁港のある引津湾を一望できる絶景が人気のカフェレストランです。
天気の良い日には青空と青い海が織りなす、まるで絵画のような絶景を眺めながらランチやスイーツが楽しめます。
ちなみに店主の吉村さんも大の釣り好き。昔から地元の糸島でいろんな釣りをされてきたそうで、岐志漁港の釣り情報もかなりお詳しいです。
訪れた際にはぜひ釣りトークを楽しんでみてはいかがでしょうか?
HACHIDORI
住所:糸島市志摩岐志1510-1
TEL:092-332-0723
営業時間:11:00〜18:00
定休日:不定休
Instagram:https://www.instagram.com/hachidori.itohighland/
ハイ、ということで今回は牡蠣小屋で有名な「岐志(きし)漁港」のご紹介でした。
ちょうど牡蠣小屋シーズンということもあり、週末になるとたくさんの人々が訪れていますが、そのそばの漁港で釣りができることはご存知なかったという方も多いと思います。しかも「釣り筏」に渡れば大物狙いもできちゃいます!
寒い季節ではありますが、「釣り」と「牡蠣」をダブルで楽しんでみてはいかがでしょうか?