Yahoo! JAPAN

答えで年齢がバレる⁉「見なくなったもの」

たまひよONLINE

※写真はイメージです
※写真はイメージです


●【9月11日は公衆電話が初登場した日】当時は「自動電話」と呼ばれてました

1900年の9月11日、新橋駅と上野駅の構内に日本初の公衆電話が設置されました。当時は公衆電話ではなく「自動電話」と呼ばれていて、交換手を呼び出してからお金を入れて、相手につないでもらうというシステムでした。
なお料金は1通話5分以内で15銭。当時コーヒーが1杯2銭だったことを考えると、どれほど高額なものだったかわかりますよね。

携帯電話が普及したことにともなって、姿を見なくなった公衆電話。そんなふうに時代とともに「なくなったもの」はいろいろありますよね。
口コミサイト『ウィメンズパーク』のママたちが思い浮かべる「見なくなった・なくなったと感じるもの」は?

まずは学校編から


・小学校に焼却炉があって、日直はゴミを捨てに行ってた。

・高校や大学の合格者の氏名が新聞に載ってました。

・印刷室がありました。今のようにコピー機やレーザープリンタがない時代。ローラーを使う機械で、カコンカコンいわせて印刷してた覚えがあります。しかも日直は手伝わされた記憶。失敗すると手にインクがついたような。

続いては、生活全般編


・テレビからカセットに録音するのにカセットデッキの録音ボタンを押してシーンとしたところで、テレビのスピーカーに近づけて録音してた記憶があります。

・500円札があった(今の子ならびっくりするかな?)

・深夜になるとどのTVも放送休止

・当時は携帯なんてないから、彼氏からの電話もすべて家の電話で受けて、電話線ごとひっぱって部屋にとじこもって長電話しては「いい加減にしろ~!」と親に怒られてた。

「何それ!?」となるか「あったなぁ~」となるかで世代がわかりますね。
今は当たり前なことも、子どもたちが大きくなるころには「何それ!?」なんでしょうね。
(文・古川はる香)

■文中のコメントはすべて、『ウィメンズパーク』(2022年1月末まで)の投稿からの抜粋です。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 御堂筋に日本最大級のルルレモン誕生!ヨガも朝ランも楽しめる注目スポット

    anna(アンナ)
  2. 山崎育三郎と氷川きよし+KIINA.が念願のコラボ!「夢が叶った!嬉しい!」<THIS IS IKU 2024 日本武道館>

    WWSチャンネル
  3. ベビーカーの赤ちゃんと幼児連れで電車に乗る母親に、同じ車両の乗客が... 優しい世界に4.4万人感涙

    Jタウンネット
  4. 【PEANUTS】全部かわいい!スヌーピーの「75周年記念デザイン缶(全4種)」で素敵なブレイクタイムを♪

    ウレぴあ総研
  5. 【京都蕎麦】京都東の玄関口に比叡山延暦寺老舗の味を受け継ぐ名店!鰻や定食も「鶴㐂そば」

    キョウトピ
  6. 《しみしみ大根》たったひと手間で感動の仕上がり!驚くほど味が染み込む【裏ワザ】

    4yuuu
  7. アレンジするのも楽しい。【ニッスイ公式】の「魚肉ソーセージ」の食べ方がウマいよ

    4MEEE
  8. Aquascutumのおしゃれな大容量バッグが付録に!コンパクトに持ち運べて便利♪

    ウレぴあ総研
  9. 田辺高校の近くの「濃厚とんこつ醤油ラーメン 田辺家」で「特製ラーメン」食べてきた!【京田辺市ラーメン】

    ALCO宇治・城陽
  10. 結婚を後悔したことある?「40代前後の既婚女性」が結婚を後悔した“5つの理由”

    saita