Yahoo! JAPAN

犬が『ネガティブな気持ち』になっているときにする行動5選 マイナス思考な犬の特徴とは?

わんちゃんホンポ

マイナス思考な犬の特徴とは

犬たちの中でも性格は大きく異なり、ポジティブで前向きな思考の強い犬もいれば、ネガティブな思考が働きやすい犬もいます。

マイナス思考な犬は、警戒心が強かったり臆病だったり、家族の表情や行動から感情を読み取る能力が高いからこそ、「もしかして怒ってる?」などマイナスな思考が働きやすくなることもあります。

しかし、育ってきた環境によってマイナス思考が育ってしまうケースもあるでしょう。例えば、叱られてばかりで褒められることが少なかったり、ルールが一貫しておらず、何を守れば良いのか明確にわからない環境では、不安からネガティブになりがちです。

日頃から過剰な叱責ではなく、褒めて伸ばすことを軸に置き、愛犬のポジティブマインドを引き出すことを意識してみましょう。

犬が『ネガティブな気持ち』になっているときにする行動5選

犬がネガティブな気持ちになっているとき、ある特定の行動を見せることが多いです。以下の行動を見せているときは、「落ち込んでいるのかも」「不安に感じているのかも」と察してあげましょう。

1.ふて寝して元気のない様子を見せる

犬がネガティブな気持ちになっているとき、ふて寝するように元気なく寝転がり、反応が薄くなることが多く見られます。

いつもならば声をかけるとパッと振り返る愛犬が、ネガティブな気持ちになっているときは視線だけ寄越して無視をしたり、寝ているふりをして反応しないなどの態度を見せることもあるでしょう。

2.体の特定の部分を執拗に舐め続ける

犬はネガティブな気持ちになっているとき、その気持ちを紛らわせようと自分の体を舐め続けることがあります。夢中になって体の一部を舐め続けることで、ネガティブな気持ちを忘れられると考えているのです。

他にも何もない床を掘り続ける行動を見せたり、自分のしっぽを執拗に追いかけ回したりする行動もネガティブな心理の表れです。

これは『常同行動』と呼ばれ、強いストレスが溜まっているときにも見せることがあるので注意してください。

3.飼い主を避けるような態度をとる

犬がネガティブな気持ちになっていると、「飼い主さんにも嫌われたかも」「失敗ばかりでまた怒られるかも」といったマイナス思考から、飼い主を避けるような態度をとることも。

例えば、飼い主から離れた場所で一人で過ごしてみたり、飼い主が近寄るとさっと立ち上がって距離を取るような行動を取ったり、カーテンや家具の裏に隠れたりすることもあります。

4.悲しげに吠えたり鳴いたりする

ネガティブな気持ちが溜まり、なかなか発散されない場合は、悲しげな声で吠えたり鳴いたりすることもあります。

やり場のない気持ちを吠えたり鳴いたりすることで発散させたり、飼い主に理解してもらおうと考えての行動でしょう。

ただし、吠えたり鳴いたりする行為は、ときに要求吠えであることも考えられます。どのような理由で鳴いているのか、その時の状況や前後で起きた出来事などから、見極めることが大切です。

5.しっぽを下げて悲しげな表情を見せる

犬はネガティブな気持ちが働くと、しっぽや表情に感情が現れることも多いです。しっぽを下げたり、虚無感漂うように表情が失われたり、目尻を垂れ下げて明らかに悲しそうな表情を見せたりする犬もいます。

犬がネガティブになっているときに飼い主がすべきこと

愛犬がネガティブな様子を見せているとき、飼い主としては早く慰めてあげたいと考える人が多いでしょう。

まずは何に対してネガティブな感情が働いているのか、その時の状況や前後で起こった出来事、最近の様子などから推察してみてください。

なるべく愛犬を不安にさせるような行動は避けて、時々アイコンタクトを送って笑顔を見せてあげたり、愛犬がこちらに興味を示したら、優しく声をかけたりスキンシップを取ったりすると、少し気を紛らわせてあげることができるかもしれません。

元気を取り戻したら、愛犬ができるコマンドや遊びを積極的に行い、褒める機会をたくさん作ってあげましょう。自信を持たせることで、ポジティブな気持ちを取り戻すきっかけになりますよ。

まとめ

いかがでしたか。犬は感情豊かで繊細な心を持つ動物です。環境の変化や家族の対応によっては、ネガティブな気持ちが強く働いてしまうこともあるでしょう。

犬がネガティブな気持ちになっているときは、気持ちを落ち着かせるようなコミュニケーションを意識しつつ、穏やかに過ごせる環境を整えてあげてください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. パフォーマンスとインスタレーションの交差点 ― 東京都現代美術館で「笹本晃 ラボラトリー」

    アイエム[インターネットミュージアム]
  2. 【ひと口でやみつき最強そうめん】「これはズルい」「10分で激うま」簡単おいしい絶品レシピ

    BuzzFeed Japan
  3. 【新潟市・かめだ祭り 】亀田の夏の祭典、8月25日(月)・26日(火)に開催!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. 世代をこえて楽しめる<進化の道>案内 体験型科学絵本『ゆびでたどる進化のえほん』ブックレビュー

    サカナト
  5. 「クラゲが原発の脅威になる?」大量発生して冷却水の吸い上げポンプが詰まる事案が発生

    TSURINEWS
  6. 【月が照らす下北沢のアート交差点】日本初公開作や体験型シアターも登場。「ムーンアートナイト下北沢2025」開催!

    イロハニアート
  7. 前田観音堂で「前田の盆踊り」開催 北九州市無形民俗文化財に指定【北九州市八幡東区】

    北九州ノコト
  8. 南浦和地区の夏祭り「第20回浦和よさこい」が8月24日に開催。活気あふれる踊りで夏を盛り上げる!

    さんたつ by 散歩の達人
  9. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年8月23日(土)】

    anna(アンナ)
  10. 夏の車内に放置厳禁なモノ3選と対処法 釣り人が持ち歩きそうなものばかり!

    TSURINEWS