Yahoo! JAPAN

【横浜】街全体がギャラリーに!「Yokohama Art Voyage」9月11日から展開

イロハニアート

芸術の秋を彩る一大イベントが、今年も横浜で幕を開けます。国際アートフェア「Tokyo Gendai」の開催に合わせて、「Yokohama Art Voyage」と題した多彩なアートプログラムが9月11日(木)から14日(日)にかけて横浜市内各所で展開されます。

世界水準の国際アートフェア「Tokyo Gendai」


今年で3回目の開催となる「Tokyo Gendai」は、世界各国から集結した国際的に評価される現代アートギャラリーが一堂に会する注目のイベントです。パシフィコ横浜を舞台に、現代アートの最前線を体感できる貴重な機会となります。
9月から開催時期を移行した本フェアでは、国内外のアート関係者が集まり、作品の展示と販売が行われます。現代アートの躍動感と国際性を間近で感じられる、アートファン必見のイベントです。

Yokohama Art Voyageプログラム


NEW PLATFORM-Alternative ASIA-


日本、東南アジア、東アジアで活動する計31のオルタナティブアートスペースが横浜に一同集結!新高島駅地下1階のアートセンターを舞台に各アートスペースを代表するアーティストの作品展示やそれぞれの活動をご紹介。会期中はパフォーマンスイベントや上映ブース、また来日する作家によるトークイベントも開催。

会期 :9月12日(金)〜9月14日(日)12:00~20:00(12日は22:00まで)
会場 :Art Center NEW(みなとみらい線「新高島駅」B1階)
入場料:1日券 2,000円 (学生1,500円)、3日間パスポート3,000円(学生2,000円)
主催 :一般社団法人Ongoing

黄金町バザール+上大岡バザール2025 通過中 We Meet Along the Way


横浜市中区・黄金町エリアでアートによるまちの再生に取り組むNPO法人黄金町エリアマネジメントセンターが主催するアートフェスティバルです。今年は、京急線沿線の初黄・日ノ出町地区と京急百貨店・ウィング上大岡の2会場で展覧会を開催。20組以上のアーティストによる展示に加え、関連イベントやアーティストによる自主企画展示も行われます。

会期 :9月11日(木)〜10月13日(月・祝)11:00~19:00
   ※京急百貨店・ウィング上大岡は開館時間に準じる
会場 :京急線「日ノ出町駅」・「黄金町駅」間の高架下スタジオほか周辺エリア(木曜休場)
    京急百貨店・ウィング上大岡(京浜急行・横浜市営地下鉄線上大岡駅直結、無休)
入場料:一般1,000円(京急百貨店・ウィング上大岡は無料)
主催 :特定非営利活動法人黄金町エリアマネジメントセンター

スナックゾウノハナ vol.32「ナイトタイム・ビジターセンター2025


2025年7月から9月にかけて、夜間の賑わい創出を目指し、アート・音楽・市民参加型プログラムを組み合わせた「夜まで楽しい“象の鼻テラス”」を多彩に展開しています。

会期 :9月11日(木)〜9月13日(土)18:00~21:30
会場 :象の鼻テラス(中区海岸通1 丁目)
入場料:無料(飲食別途)
主催 :スパイラル/株式会社ワコールアートセンター

ExPLOT Studio オープンスタジオ


現在18組のアーティスト・クリエイターが入居し、制作活動を行っています。オープンスタジオはその開口部として、多様な人が行き交い、作品の生まれる現場にふれる貴重な機会です。

会期 :9月12日(金)〜9月14日(日)13:00~20:00(12日は21:00まで)
会場 :ExPLOT Studio(西区みなとみらい4丁目3-1 PLOT48内)
入場料:無料
主催 :BankART1929

Transience of Bloom 花が還るアート


unu flowerの中村円香さんを迎え、「花の循環」をテーマにしたドライフラワーワークショップを開催します。

会期 :9月13日(土)・9月14日(日)①10:30〜11:30/②13:30〜14:30/③16:00〜17:00
会場 :BankPark YOKOHAMA(中区本町6丁目50-1)
参加料:200円(ホームページより事前申込)
主催 :株式会社CRAFTINGJAPAN

ミナトノアート+


横浜のローカルアートシーンを伝えるアートプロジェクト「ミナトノアート」も今年で5年目を迎えます。今回の「ミナトノアート+」では、横浜市内の福祉施設にアーティストが訪問し、障がいのある方々や職員の方々とアートワークショップを実施しました。

会期 :9月11日(木)〜9月14日(日)7:00~23:30
会場 :横浜市役所1階展示スペース(中区本町6丁目50-10)
入場料:無料
主催 :ミナトノアート実行委員会

横浜美術館リニューアルオープン記念展 佐藤雅彦展 新しい×(作り方+分かり方)


佐藤雅彦氏の創作活動の軌跡をたどる世界初の大規模個展です。

会期 :6月28日(土)〜11月3日(月・祝)10:00~18:00(入館は閉館30分前まで)
会場 :横浜美術館(西区みなとみらい3丁目4-1)
入場料:一般2,000円、大学生1,600円、中学・高校生1,000円、小学生以下無料(要日時指定予約)
主催 :横浜美術館、TOPICS

◆Yokohama Art Voyage

各展示・イベントの詳細は、ホームページをご覧ください。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kanko-bunka/bunka/sozotoshi/yokohamaartvoyage.html

「Tokyo Gendai」開催概要


Tokyo Gendaiは、国内外のアート関係者が一堂に会する世界水準の国際アートフェアです。
世界各国から集結した、国際的に評価されている現代アートギャラリーによる作品の展示と販売をする
イベントで、今年から開催時期を9月に移行し、今回で3回目となる開催を迎えます。

◆Tokyo Gendai
ヴェルニサージュ:9月11日(木)17:00~20:00
一般公開:9月12日(金)11:00~18:00/13日(土)11:00~18:00/14日(日)11:00~17:00

会場:パシフィコ横浜 展示ホールC/D(横浜市西区みなとみらい1-1-1)
入場料:当日一般チケット4,500円ほか(前売券、学生・障害のある方の割引あり)
主催:Tokyo Gendai 合同会社
公式サイト:https://tokyogendai.com/ja/

「Tokyo Gendai」を中心としたこの期間は、横浜がまさに"アートの街"として生まれ変わる瞬間です。アーティスト、ギャラリスト、コレクター、そして市民が一体となって創り上げる、年に一度だけの文化的祭典にぜひ足を運んでみてください。

【PR TIMES】
横浜がまるごとアートの街に!「Yokohama Art Voyage」を展開します
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001717.000013670.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <夫婦に格差>妻は夫より下であるべき!?レストランでは夫より高いメニューを頼んだことがありません

    ママスタセレクト
  2. 高身長モデル・NAWONさん、Asia Influencer Festival出演で思いを語る!「いわゆる韓国ファッションと言われる雰囲気のファッションが好き」

    WWSチャンネル
  3. ハイハイするちいかわベビーたち「マスキングテープ」2種類を展開

    あとなびマガジン
  4. ハウステンボス所蔵の美術品をミッフィーが紹介「ディック・ブルーナに学ぶモダン・アートの楽しみ方」開催

    あとなびマガジン
  5. 夕焼けと蒼天...くっきり〝割れた〟空の色に9.1万人感動 「んだこれ美しすぎ」「名前を知れて嬉しい」

    Jタウンネット
  6. 『SSR2025』追加出演者とタイムテーブルを発表 出演アーティスト&リスナーと作るスペシャル企画もスタート

    SPICE
  7. 溝端淳平、門脇麦が手の内を語り合う 二兎社公演49『狩場の悲劇』で初共演

    SPICE
  8. 【ママ友にモヤモヤ……】夏休み明けにありがちな、げっそり事件簿10

    こそだてまっぷ
  9. Night Tempo、『昭和グルーヴ・ツアー』東京での追加公演が決定

    SPICE
  10. 散歩中の犬が『グイグイくる野良猫』に遭遇した結果…予想外すぎる『まさかの展開』が91万再生「そういうパターンもあるのw」「あざと可愛い」

    わんちゃんホンポ