Yahoo! JAPAN

【福岡でフレンチがまだ敷居が高かった頃】普段使いできるフレンチもあると教えてくれた食堂

UMAGA

ボンジュール食堂ランチ

1990年代前半、フランス料理を食べるといえば、一部の富裕層以外にとっては特別なことだった。「どんな服を着ていけばいいだろう」「テーブルマナーどおりに、きちんと食事できるのか」と緊張して行く場所。当時街場にレストランは少なく、一流ホテルの中にあるものというイメージが、高級でシックな印象を強めたのかもしれない。
今では耳慣れた「ビストロ」という言葉が一般的になったのは、2000年ごろだった。日常的にワインを飲む習慣もなかった当時、1997年に南区大橋で営業をスタートした「ボンジュール食堂」こそ、福岡に大衆フレンチ文化をもたらした草分け的存在だろう。
北九州出身の原田大輔さんは、大学生時代から海外を旅するのが大好きだった。なかでも特に惹かれたのがフランスで、料理はもちろん、地理や歴史、文化、人柄など、そのすべてに魅了された。大学卒業後は会社員を経験し、ワーキングホリデーで出かけた先のカナダのレストランで初めて厨房に入ったのが料理人としてのキャリアの始まりだった。
帰国後は長野のホテルやレストランで修行を重ね、地元である福岡に戻るのを機に「ボンジュール食堂」を開店。東京で「ビストロ」が流行しはじめたころだった。当時福岡にあったフレンチといえば、本格的なフランス料理の名店として知られる「花の木」(博多区中洲から中央区大濠公園へ移転)が代表格だが、ここはクラシックな雰囲気が漂う高級レストラン。その他「花むら」(中央区舞鶴)や「ペシェミニヨン」(南区大楠)などの個人店も数軒あり、そちらはホテルレストランよりはリラックスした雰囲気だったが、普段着で行くほどカジュアルではなかった。
一方、原田さんがつくりたかったのは「安くておいしい料理をお腹いっぱい食べられる店」だ。ワンピースにヒールでなくても入れるカジュアルなフレンチ。デニム姿の学生たちも気軽に来店して満足できる店。それまで福岡にはなかった「普段着で行けるフレンチ食堂」を思い描いた。小さめのテーブルや市松模様の床のタイル。パリの蚤の市で仕入れたポスターや雑貨で店内を埋め尽くし、食器やカラフェも現地で調達したものからセレクトした。壁に貼られた雑誌の切り抜きはフランス語。BGMにはフランス語のラジオニュースが流れている。原田さん曰く「パリのとある実在のビストロをイメージした」とのことだったが、まるで映画のワンシーンのような、パリらしい空間に仕上げられている。

「ボンジュール食堂」のランチ

メニューには、フランスのビストロではおなじみの「ロムステーク」(牛ランプ肉のステーキ)や「カスクルート」(バゲットを使ったサンドイッチ)のほか、鴨肉やエスカルゴ、クスクスなど現地で日常的に親しまれている食材の名前が並ぶ。前菜・メイン・デザートをそれぞれお客が選ぶ「プリフィックス」やワインを量り売りするスタイルは、オープン当時、他にはまだほとんど見られなかった。さらに「食べきれないかも」と不安になるくらい気前のいい料理の盛り方も、「ボンジュール食堂」の定番になった。
2005年、原田さんは南区井尻にガレット(そば粉のクレープ)を前面に打ち出した「ルピュイ」を姉妹店としてオープンした。ガレットを本格的にオンメニューしたのは、福岡ではおそらく最初だったのではなかったかと記憶している。 その後「ルピュイ」は「ボンジュール食堂」の2軒隣に移転。原田さんは「ボンジュール食堂」を弟子に譲り、現在は「ルピュイ」1軒のみを切り盛りしている。「ボンジュール食堂」とは異なる内装だが、基本のメニューはやはり大衆的なフレンチで、店全体がフランスらしさにあふれている。

「ル ピュイ」の店内

「ボンジュール食堂」と「ルピュイ」に来ると、学生時代フランスに留学していた時の光景が、目の前によみがえるような感覚になる。コンパクトなテーブル、チョークでメニューが手書きされた黒板、皿一杯の料理に付けあわせのインゲン豆のシンプルな味付け・・・店に存在するものすべてが、細部に至るまでフランスよりフランスらしいのだ。 これほどリアルにフランスの日常が再現できるのは、きっとこれまで原田さんの見てきたものや感じたことのすべてが、料理や内装、提供スタイルに込められているからに違いない。この2軒ほど「大衆フレンチ」という言葉が似合う店を、私はまだ他に知らない。 

クイッターズ福岡(チカラ)
ライターが自腹で本気にレビューする福岡のレストラン情報サイトの執筆チーム。福岡を拠点に活動するライター集団「チカラ」のメンバーが中心になって、2016年から記事を寄稿。http://quitters.jp/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 弥生時代に想いを馳せて―徳島県出土の銅鐸を展示 南あわじ市滝川記念美術館 玉青館 夏季特別展「銅鐸礼賛」南あわじ市

    Kiss PRESS
  2. お手入れ楽だわ……!扱いやすい丸みシルエットボブ〜2024年夏〜

    4MEEE
  3. 専用庭&プライベートサウナ完備 宮崎・青島エリアにグランピング施設「LOCALINO STAY AOSHIMA」本格開業

    旅サラダPLUS
  4. 【7/20~】水遊びやクイズラリーも!広島市植物公園で「サマーフェア」が始まる

    ひろしまリード
  5. 野菜売り場から見るのはNG。「食費の節約が上手な人」のスーパーの歩きかた【まんが】

    saita
  6. 高校生の娘達が“みんな持ってる”と欲しがった品の金額「買ってあげない訳にもいかなくて」

    Ameba News
  7. 寝ていると思ったら…… 目ん玉ギャンギャンで飼い主もビックリ仰天

    おたくま経済新聞
  8. カルト宗教2世に焦点をあてた、詩森ろばの新作『神話、夜の果ての』稽古場レポート公開

    SPICE
  9. 暑い日に食べたくなる…。「酢にんじん」が飽きずにずっと食べられるおいしさにレベルアップ

    saita
  10. 芦田愛菜が名言「小さい幸せを感じられる心の余裕がある人に」出川が感動!『ワイモバイル』CMバカボンファミリーシリーズ「大作戦」篇メイキング&インタビュー

    動画ニュース「フィールドキャスター」