【大根にアレ入れたら…】「うま過ぎて飛ぶよ!」レンチンで時短♪味しみ絶品煮物
大根の葉は別にレンチンして鮮やかな緑をキープ。仕上げにのせれば見た目もぐっと華やかに♡トマトケチャップの隠し味で、「今日の煮物うまっ!」と声がもれる味わいに仕上がります。いつものおかずに少しアレンジを加えるだけで、なんだか料理上手になったような気分に♪手軽にできる裏ワザなので、ぜひ試してみてくださいね。
大根のケチャップ煮
2人分
材料:
大根 1/2本
大根の葉 適量
塩 小さじ1/2
油揚げ(5mm幅に刻む) 1枚分
【A】水 200ml
【A】和風だしの素 小さじ1
【A】トマトケチャップ 大さじ2
【A】酒 大さじ1
【A】みりん 大さじ1
【A】しょうゆ 大さじ1
作り方:
①大根は厚み2cmのいちょう切りにする。耐熱容器に入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで5分加熱する。
② 別の耐熱容器に大根の葉と塩を入れ、ラップをかけ600Wの電子レンジで2分加熱し、色が鮮やかになったら、粗熱を取り水気を軽く絞り、細かく刻む。
③ 鍋に①、油揚げ、【A】を入れて中火で5分ほど煮る。大根に味が染みたら火を止める。器に盛り付けて②をのせたら、完成!