Yahoo! JAPAN

覚満淵の紅葉は10月中旬〜11月下旬が見頃!「小尾瀬」と称される赤城山の秘境

We

覚満淵の紅葉は10月中旬〜11月下旬が見頃!「小尾瀬」と称される赤城山の秘境

季節ごとに異なる情景で人々を魅了する赤城山は、紅葉の名所でもあります。なかでも「覚満淵(かくまんぶち)」は、大沼や小沼などのカルデラ湖とともに、色鮮やかな紅葉のグラデーションを織り成す必見スポット。2024年は10月半ばより見頃を迎える予定です。

覚満淵の紅葉とは

(C)https://www.city.maebashi.gunma.jp/

覚満淵(かくまんぶち)は赤城山の標高1360mに位置する湿原地帯。周囲は約1kmと小規模ながら、湿原特有の希少な植物が群生し、「小尾瀬」と呼ばれる秘境です。紅葉シーズンにはカエデ、ツツジ、モミジ、ナナカマド、シャクナゲといった樹木が湖畔から山頂にかけて一帯を美しく染め上げます。

覚満淵では、木々だけでなく草紅葉が楽しめる点も魅力。樹木よりも一足早く色づいた草が湿原いっぱいに広がり、まるで黄金色の絨毯のように訪れる人々を出迎えます。

(C)https://www.city.maebashi.gunma.jp/

水辺には木道が整備されており、高低差もほぼないため、30分ほどで気軽に散策することが可能。草木の紅葉が湖に反射し、赤や黄色のコントラストをひときわ引き立てます。

少し足を伸ばせる方は、山道を登った先にある「鳥居峠」もおすすめです。覚満淵と大沼を一挙に見渡すことができる絶景スポットであり、天気の良い日には東京スカイツリーや筑波山を臨むこともできます。
 

覚満淵の紅葉情報

(C)https://gunma-kanko.jp/

頂上から中腹まで1000mという標高差によって、赤城山一帯では長い間紅葉を楽しむことができます。覚満淵周辺は10月中旬〜11月下旬が見頃と予想されていますので、最も美しい瞬間をどうぞお見逃しなく。山の上と平地は気温差も大きくなってきましたので、防寒グッズも忘れずにお出かけください。

期間:2024年10月中旬~11月下旬
入場料:無料
住所:群馬県前橋市富士見町赤城山
電話:027-257-0675
駐車場:あり
アクセス:
車 関越自動車道 赤城IC・前橋ICより約1時間10分
電車 JR前橋駅よりバスで約1時間30分(土日祝は直通バスの運行あり)

 
※情報は記事作成当時のものです

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 夕陽や夜景と一緒に北谷町が見渡せる絶景の穴場スポット!「謝苅公園」でアクティブに遊ぼう(北谷町)

    OKITIVE
  2. 自信をもってオススメ!「コストコで発見した神クオリティなパン5選」が本当に美味しかった【正直レビュー】

    ウレぴあ総研
  3. 「まつり起業祭八幡2025」開催日決定 約200軒の露店が出店【北九州市八幡東区】

    北九州ノコト
  4. 本物志向のブランドが作る、ミリタリースウェットおすすめ13選。

    Dig-it[ディグ・イット]
  5. 明治、免疫力を育てる『イクメン(育免)』を提唱!親が子どもにできる育免の方法とは?

    舌肥
  6. 細見えするのが嬉しい!春に買っておきたい「おしゃれワンピース」5選

    4yuuu
  7. まだまだ桜が楽しめる穴場♪「越水浄水場 さくらの通り抜け」の一般開放へ行ってきた西宮市

    Kiss PRESS
  8. 【東京ディズニーリゾート】どれ買う? 全部ほしい!「ダッフィー最新スーベニア」おすすめ完全ガイド【2025春】

    ウレぴあ総研
  9. 浮気男の「10年だろうが待ってる」にグラリ…女心をかき乱す元彼からの嬉しいLINE3選

    コクハク
  10. 老害予備軍それとも男の更年期? ひと回り上の恋人の豹変ぶりに恐れ慄く43歳女性【冷酷と激情のあいだ】

    コクハク