Yahoo! JAPAN

東広島で家庭訪問型子育て支援「ホームスタート」がはじまります

東広島デジタル

(ホームスタートジャパンHPより引用)

 妊娠中や赤ちゃんが産まれてから「子どもを育てるって大変だ。やっていけるのかな」と悩んでしまうことがありますよね。東広島で全国で行われている「ホームスタート」が始まります。シャローム助産院(高屋町溝口)が窓口となり、利用の開始は12月を予定しています。シャローム助産院の入江寿美代さんにお話を聞きました。

「ホームスタート」とは

 ホームスタートは、特定非営利活動法人ホームスタート・ジャパンが行う事業で、研修を受けた地域の子育て経験者が、妊婦や小さな子どもがいる家庭を訪問してサポートする家庭訪問型の子育て支援ボランティアです。

ホームスタートジャパンってどんな団体?

 全国各地の子育て支援NPOや保育園・幼稚園・こども園、児童養護施設などのさまざまな団体が、それぞれの地域の運営団体となってホームスタートの訪問活動を担っています。東広島ではシャローム助産院が運営団体として活動を始めています。

どんな人が利用できるの?

 妊婦や6歳以下の子どもがいる家庭なら、誰でも利用できます。「引っ越したばかりで地域のことが分からない」「上の子の赤ちゃん返りにイライラしてしまう」「つわりがつらくて動けない」など、ちょっと助けてほしい時に気軽に頼ることができます。

(ホームスタートジャパンHPより引用)
(ホームスタートジャパンHPより引用)

どんな支援があるの?

 研修を受けた「ホームビジター」が、週に1回2時間を目安に自宅を訪問して、話をしたり、一緒に家事や育児をしたりします。子どもを預かったり、家事を代わったりすることはできません。

(ホームスタートジャパンHPより引用)

ホームビジターってどんな人?

 ホームビジターは、東広島で暮らしている子育てや子育て支援の経験者です。年齢は20~70代とさまざまで、全員が約30時間の研修を修了しています。どんなホームビジターが訪問するかは事前に相談できます。

(ホームスタートジャパンHPより引用)

ホームビジター募集中

 2025年10月17日(金)から11月14(金)まで、全5回の養成講座があります。子育てや子育て支援の経験がある人が対象です。受講後に訪問活動ができます。
■申し込みや問い合わせは、ホームスタート東広島(電話:080-6337-4103 メール:hshigashihiroshima@gmail.com)へ。

入江さんからメッセージ

 「親はそれぞれ、子育てに対する自分なりの考えを持っています。指導ではなく、寄り添ってくれるホームビジターを募集しています。東広島の子育て家庭が元気になるように、一緒に活動していきましょう。ご協力をよろしくお願いします」と入江さん。

 東広島で家庭訪問の子育て支援が始まるのはうれしいですよね。ホームスタートのホームビジターに興味のある方はぜひ入江さんにお問い合わせください。利用したい方は12月のスタートまで待っていてくださいね。

店舗情報

ホームスタートHP

https://www.homestartjapan.org/

シャローム助産院

住所/〒739-2123 東広島市高屋町溝口816-3
電話/080-6337-4103
インスタグラム/fsh.shalom.1103

プレスネット編集部

【関連記事】

おすすめの記事