Yahoo! JAPAN

命と引き換えに犠牲となった数えで18歳以上の女性たち 語りの大竹しのぶからのコメントも到着『黒川の女たち』

映画評論・情報サイト BANGER!!!

命と引き換えに犠牲となった数えで18歳以上の女性たち 語りの大竹しのぶからのコメントも到着『黒川の女たち』

「カジノ誘致」の是非を争点にした横浜市長選、その最前線を追い、反旗を翻した藤木幸夫と市民の姿を描いた映画『ハマのドン』(2023年公開)を監督した松原文枝監督のドキュメンタリー映画第2作目となる『黒川の女たち』がこの度完成した。

「接待」という名の性暴力

いまから80年前の満洲で起きた「接待」という名の性暴力の実態、日本の敗戦とともに消えたまぼろしの国で生きて日本に帰るために、敵であるロシア軍に助けを求めた開拓団の話だ。

『黒川の女たち』©テレビ朝日

命と引き換えに犠牲となったのは、数えで18歳以上の女性たち。15人の女性たちは性の相手として差し出されたという。この事実は長年語られることなく、沈黙の中に沈められていた。しかし、戦争から70年の年月を迎えようとしている2013年、公の場でこの事実を明かした。本作はそんな女性たちのオーラスストーリーを丁寧に紡いだ作品となる。

戦後80年の今年7月12日(土)よりユーロスペース、新宿ピカデリー他全国順次公開される本作。公開決定に併せて本作のメインビジュアルが完成した。

満州で撮った女性たちのカメラ目線の一枚の写真、そして下に並ぶのはこの記憶を語るべくカメラの前に立ってくれた女性たちの表情をおさえた力強い一枚に仕上りに。

また、本作の語りを担当してくださったのは、大竹しのぶさん。この度、公開に併せて大竹しのぶよりコメントも到着した。

大竹しのぶ
映画の中で、佐藤ハルエさんがひ孫の赤ちゃんに「笑った、笑った」と満面の笑みを浮かべて喜ばれて、手を合わせるシーンが大好きなんです。この世界に生まれて来てくれて有難うという気持ちが伝わって来て、いつまでもそういう時代が続いて欲しいなと願います。自分たちの孫やひ孫が幸せであり続けるために。過去をきちんと知り、未来を考えることをしなくてはいけないと思います。

『黒川の女たち』は7月12日(土)ユーロスペース、新宿ピカデリー他全国順次公開

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. シンディ・ローパーが初日公演カーテンコールにサプライズ登場~BWミュージカル『キンキーブーツ』東京公演開幕

    SPICE
  2. まるでテーマパーク! 西日本最大級のホームセンター「ハンズマン」はワクワク感がスゴイ! とくに商品ディスプレイがすばらしい

    ロケットニュース24
  3. 代替肉に期待の新星!? 初めて聞いた「キノコのお肉」の満足感がスゴかった

    ロケットニュース24
  4. 【新居浜市・酒井カリー】「おばあちゃんが活躍」がコンセプトの辛口カレー店

    愛媛こまち
  5. ラスボス・小林幸子 “ネ申”になり“ネ申対応” 「今回もやっちゃいました」 『ニコニコ超会議 2025』

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  6. ラスボス・小林幸子 “やぐら風”の巨大衣装で『♪千本桜』熱唱 『ニコニコ超会議 2025』

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  7. 声優・豊永利行さん、『ベルサイユのばら』『ユーリ!!! on ICE』『Paradox Live』『風が強く吹いている』『Fate/Grand Order』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  8. 中高4吹奏楽部が共演「フレンドシップコンサート」

    赤穂民報
  9. 24時間テレビチャリティー委員会から福祉サポート車寄贈

    赤穂民報
  10. 【2025年春】40代の魅力がダダ漏れ。今っぽさがハンパない最旬ネイル

    4yuuu