Yahoo! JAPAN

【八王子市】新法でクマ駆除迅速化へ 八王子市判断で猟銃使用可能に

タウンニュース

都内に設置したセンサーカメラで撮影されたツキノワグマ=東京都環境局提供

北海道などで相次ぐクマの市街地への出没と人身被害を受け、9月1日、新たに市町村の判断で人の生活圏でも猟銃を使用できるとする改正鳥獣保護管理法が施行された。従来の使用許可条件と比べ、クマなどの危険鳥獣による被害への対応が迅速化されることが期待されている。

これまでは、市街地での猟銃使用は原則禁止されており、発砲は警察官職務執行法4条による警察の命令に基づく措置など特別な場合に限られていた。

しかし、近年はクマやイノシシなどが人の生活圏に出没し人身被害も発生するなど、生活安全上の支障が生じる事例が増加。2023年度にはクマによる人身被害の件数が過去最多となった。

そこで今回施行された改正法では、被害に対しより迅速な対応をするため、警察に加え新たに市町村がハンターに猟銃の使用を委託できるようになった。

委託できるのは、以下の4つの条件をすべて満たした場合に限る。

▽クマなどが人の日常生活圏に侵入している、またはそのおそれが大きい▽緊急性がある▽迅速に捕獲できる他の手段がない▽人に弾丸が到達するおそれがない

その際、発砲前には住民の避難指示など安全確保が義務付けられ、弾丸の跳弾や射線後方への飛散防止策も確認する必要がある。万が一、物的・人的損害が発生した場合はハンターではなく市町村が補償や賠償を行う。

ここでいう危険鳥獣には、クマ(ヒグマ、ツキノワグマ)だけでなく、イノシシ(成獣)も含まれる。

市「マニュアル基づき対応」

八王子市の獣害対策課は、「(4条件すべてを満たすケースは)非常に限られる」とした上で、もしものときを想定し、東京都が今月策定した「東京都ツキノワグマ対応マニュアル」に基づき、当面はマニュアルに沿った対応を継続するという。

先月市内でクマ目撃2件

東京都環境局がホームページに掲載している、地元住民などから集まったツキノワグマと思われる目撃情報をまとめた「東京都ツキノワグマ目撃等情報マップ〜TOKYOくまっぷ〜」によると、先月1カ月間で八王子では上恩方町で2回、目撃情報が寄せられている(8月3日、28日)。

委託される側である東京都猟友会(千代田区)の本部理事によると、同会の会員は約2000人(24年度時点)。このうち八王子エリアの会員は約90人だという。「もしもの事態が起こったときにどのように行動するか、細かな段取りはまだ東京都と打ち合わせできていないのが現状。会として協力していくことを前提に、対応を協議中だ」と話している。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 車のエアコンのぬるい風は自分で直せる?冷えないときの5つの原因と対処法

    CAM-CAR
  2. 【富田林】「南河内フルーツマラニック」初開催! 無料体験イベントを親子一緒に楽しもう

    anna(アンナ)
  3. 今、ヤマトで荷物送ると「急げ、カニだ!」シールが貰える!? Xで話題の噂の真相、確かめてみた

    Jタウンネット
  4. 扱いやすい髪型って?セットが楽なショートヘア〜2025年晩秋〜

    4MEEE
  5. 総勢24人のフレンズが歌って踊るスペシャルライブ 『舞台けものフレンズ JAPARI LIVE~けものたちのしんねんかい~』開催決定

    SPICE
  6. 松重豊がのんと“発展”を希望 「下心を持って‥」 『Rocket Now』新CM発表会

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  7. 無免許で軽トラ運転 衝突事故を報告せず 48歳男逮捕 伊賀署

    伊賀タウン情報YOU
  8. スタキュー×エレガ×RAGがタッグを組んだ“アイドル × 声優”オーディションが開催中! 応募締切は11月30日(日)まで

    声優グランプリ
  9. 北九州市立子どもの館で「開館24周年記念イベント」開催 11月9日は無料開放【北九州市八幡西区】

    北九州ノコト
  10. 東京コミコン2025にセバスチャン・スタン&マッツ・ミケルセン来日決定 セレブ情報は残り1回

    あとなびマガジン