「福岡の知る人ぞ知る隠れ家グルメ3選」一度は行ってみたいお店
グルメインスタグラマーAMATOによる「福岡グルメ行かなきゃ損」シリーズ。今回は「隠れ家グルメ」に注目。知る人ぞ知るグルメ店が登場します。
AMATOの「福岡の隠れ家グルメ」
こんにちは!福岡のグルメインスタグラマーAMATO(アマト―)です。@amato.fukgramのアカウントで活動しています。
年間500軒以上の福岡グルメを食べ歩き、スイーツや映えカフェ、コスパランチ、話題の新店から穴場まで幅広く紹介しています。
福岡グルメ「行かなきゃ損」シリーズは、AMATOのアカウントでも、アクセス数が多かった投稿の中から、一押しのグルメを紹介していきます。
今回のテーマは「福岡の知る人ぞ知る隠れ家グルメ」です。
一度は行ってみたい「福岡の知る人ぞ知る隠れ家グルメ3選」
グルメの街・福岡には、隠れ家的なお店にも絶品グルメがたくさん。
今回は、「福岡の知る人ぞ知る隠れ家グルメを教えて」というリクエストをいただきましたので、アカウントの中でもアクセス数が多かったお店をご紹介していきます。
最新のグルメリストとしてご活用ください。
1. 住所非公開の隠れ家BAR「ナカス天地下サカバ」/福岡市
こちらは、福岡市のとある場所にあるBAR「ナカス天地下サカバ」さん。
2025年2月にオープンしたお店。秘密の扉を開けた先にある隠れ家感がたまらない住所非公開BARです。
今回いただいたメニューはこちら
■博多発酵おでん 250円〜350円
■薬膳酒各種 1,000円
■クラフトビール各種 1,100円〜1,300円
大きな古時計がかかった扉を開けると、電話がポツンと置かれていてインターホンを鳴らすと入店できるシステム。
店内に入ると、和テイストな雰囲気の空間が広がっていて素敵でした♪
天井と壁には博多の人形師さんが描いた「日本神話と百鬼夜行」をモチーフにした絵が!
こちらはBARですが料理にも力を入れていて、他では味わえない発酵おでんがお酒のお供に最高!
女性が喜びそうな薬膳酒が約30種類あり、中には今流行りのアサイーのお酒もありました。
福岡産のクラフトビールの種類も豊富で、たくさん飲みたい人にはお得な飲み放題プランが良き◎
特別なデートや、1人でふらっと行くのにおすすめなお店です。
◎お店への来店方法
お店のインスタアカウント(@nakasu_tenchika)へDMもしくは電話(092-291-8485)で直接連絡するとお店の住所を教えてもらえます。
お店へ入店する際は時計の扉を開けると電話が置かれているので、電話下のインターホンを押して入店するシステムです。
【ナカス天地下サカバ】
■住所: 非公開
■アクセス: 非公開
■営業時間: 19:00〜翌3:00
※最新の営業時間は店舗に要確認
■定休日: 日曜・祝日(連休の場合は変更あり)
■TEL: 092-291-8485
■詳細はこちら@nakasu_tenchika
2. 週末しか営業していない古民家ランチ「Plantago」/福岡県うきは市
こちらは、うきはにあるカフェ「Plantago(プランタゴ)」さん。
うきは市街から山の中に進むと現れるお店。大自然の中にある金・土・日の週末しか営業していない古民家カフェです。
今回いただいたメニューはこちら
■ベーグルプレート 2,500円
・季節のスープ
・季節のサラダ
・野草フリット
・ベーグルプレート5種盛り
・珈琲or和紅茶
野草料理とベーグルを提供する福岡でもなかなか珍しいスタイルのお店。
地元の新鮮な野菜や野草を使った料理は、素材本来の味を生かした優しい味わい。
大自然に囲まれたロケーションの中で楽しむランチは、最高の癒やし!
ベーグルの種類も豊富で果物を使った王道のものから、このお店ならではの野草のベーグルまで様々ありました。
プレートは前菜からフリット、おかずも品数が豊富でかなり満足できる内容。
人慣れした看板猫ちゃんもいて、わざわざでも行きたいなって思わせてくれます。
休日のドライブにぴったりな古民家ランチを探している人にはおすすめのお店です。
【Plantago(プランタゴ)】
■住所: 福岡県うきは市浮羽町新川4468 [MAP]
■アクセス: 西鉄バス久留米「栗木野」バス停から徒歩1分、
福岡市から車で約1時間15分
■営業時間: 11:00〜16:00
※最新の営業時間は店舗に要確認
■定休日: 月曜〜木曜
■TEL: 0943-76-9910
3. 中洲のど真ん中で絶品鍋が楽しめる「鈴蘭亭」/福岡市博多区中洲
こちらは、福岡市博多区中洲にある鍋料理専門店「鈴蘭亭」さん。
中洲のど真ん中にある絶品鍋料理店。知らないとなかなか気づかないくらい隠れ家感満載のお店です。
今回いただいたメニューはこちら
■鈴蘭和牛もつ鍋セット 5,400円
・薬膳スープ
・鈴蘭和牛もつ鍋
・〆の大葉雑炊or大葉ちゃんぽん
・デザート
・八女茶
■トリュフ×和牛の炙りユッケ 2,400円
■馬刺し 2,600円
こちらでは、炊き肉鍋やすき焼きなどの鍋料理が楽しめます。今回はお手軽に味わえるもつ鍋のセットを注文。
もつ鍋は、ニンニク不使用でスープは牛骨パイタンスープという他ではあまり見たことない組み合わせ。
旨みたっぷりのスープは、コラーゲンたっぷりで女子に嬉しい要素ばかり!
唐辛子や柚子七味で味変もできるし、特製の卵黄ダレにもつをくぐらせてもつすき風に食べるのが1番美味しかった♪
19時台は予約で埋まっていることが多いので、17時など早めの時間がおすすめです。
店内は高級感あふれる落ち着いた雰囲気で、特別な日にはもってこい。
デートや接待に利用できる隠れ家ディナーを探している人にはおすすめのお店です。
【鈴蘭亭】
■住所: 福岡市博多区中洲3-7-13-2F奥 [MAP]
■アクセス: 中洲川端駅から徒歩2分
■営業時間: 17:00〜翌3:00
※日曜のみ23:00閉店
※最新の営業時間は店舗に要確認
■定休日: 年末年始
■TEL: 080-5059-5425
■詳細はこちら@suzurantei_hakata
—–
いかがだったでしょうか?福岡の隠れ家グルメ。今回は住所非公開店や分かりづらい場所にあるお店が多かったので、ぜひお店を探して出かけてみてください。(※記載のメニューや料金は変更になる場合があります)
AMATO(アマト―)…@amato.fukgramのアカウントで活動している、福岡のグルメインスタグラマーです。
★AMATOの「福岡最新グルメ」記事の更新を知りたい方
AMATOの「福岡最新グルメ」の記事更新は、下記のフクリパ公式アカウントから得ることができます。
「LINE」で受取たい方はコチラ
「メール」で受取たい方はコチラ