Yahoo! JAPAN

「介護施設に入れない!?」要介護4の祖母を支える私の苦悩と家族の絆が試される長い日々【体験談】

シニアカレンダー

祖母が倒れたのは、60代になったばかりのころでした。突然の出来事で、祖母の緊急手術、入院の連絡を受けて急いで病院に駆けつけたときは不安でいっぱいだったのを覚えています。そのときは、祖母の介護で長い期間さまざまな苦労をすることになるとは思ってもいませんでした。

介護施設に入れない!?

祖母が倒れた原因は、脳出血でした。緊急手術をしたものの、祖母には右半身まひと言語障害が残りました。退院後、家庭の事情で祖母には介護施設に入ってもらう予定でしたが、ここで問題が起こりました。田舎だったこともあり、介護施設の数自体が少ないのですが、そのいずれも満員で入所できる状態ではないと言われたからです。入所できない人が順番待ちしているとのことで、ほかの施設を探しながら、その間自宅で祖母の介護をすることになりました。

祖母は要介護4で、自分では日常生活ができない状態でした。具体的には、入浴やトイレ、食事の介助が必要で、リハビリを受けていたものの、支えがなければ立てず、歩けずの状態です。つまり、自宅介護をするとなれば、必ず家族の誰かが1日中付き添う必要があったのです。

両親は共働きだったので、私が介助することが多くなりました。祖母にけがをさせないように、祖母がつらい思いをこれ以上しなくていいようにと、自分なりに気をつかっていたので、心身共にドッと疲れる毎日でした。

お互いにいら立ちが爆発

倒れてからの祖母は言語障害があり、何か伝えたくても言葉にできなかったのが最初の試練でした。祖母が何か言っても「あー、うう」と言葉になっておらず、言いたいことを想像しながら動くしかありません。

しかし、それが間違っていると、祖母がかんしゃくを起こします。もっとも、これについては長年介護するうちにお互いに慣れました。祖母の言いたいことがなんとなくわかるようになり、祖母もこちらが間違っているときには首を振って違うことを伝えてくれるようになりました。

自由な時間がないのは、大きなストレスになります。ある日、疲れきった私は祖母の要求につい怒ってしまいました。その日はほかの家族もいたのですが、誰も積極的に介助をしないのでそれにいら立ったからです。祖母は泣きながら私に頭を下げて「お願い」と伝えてきて、それを見て私も自己嫌悪に……。これは今でも胸が痛む後悔として残っています。

まとめ

介護はたしかに負担が大きく、心身ともに疲弊することもありました。ただ、実際に自分が経験して感じたことは、どんなに疲れていてもそれが大切な家族のことであれば頑張れるということです。

日常生活においてもそれは同じだと思いますが、自宅介護では特にその気持ちを強く感じました。それから、自宅介護の場合は特に、誰かひとりに負担がかからないように協力し合うことは必須だと感じます。私の場合、介護生活の合間に祖母本人も含めて家族で出かける時間を作っていたので、それが気分転換にもなり、何より祖母の楽しそうな顔を見て頑張ろうという気持ちを強めることができました。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

監修/駒形依子先生(こまがた医院院長)

2007年東京女子医科大学卒業後、米沢市立病院、東京女子医科大学病院産婦人科、同院東洋医学研究所を経て、2018年1月こまがた医院開業。2021年9月より介護付有料老人ホームの嘱託医兼代表取締役専務に就任し現在に至る。著書に『子宮内膜症は自分で治せる(マキノ出版)』『子宮筋腫は自分で治せる(マキノ出版)』『膣の女子力(KADOKAWA)』『自律神経を逆手にとって子宮を元気にする本(PHP研究所)』がある。

著者:加藤さとみ/40代女性・主婦

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 岸本ゆめの、ソロ曲第13弾「静電気パチリ」リリース!【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  2. 戦慄かなの×かてぃによるユニット『悪魔のキッス』、Veats Shibuyaにてワンマンライブ開催決定!

    Pop’n’Roll
  3. 『吉原から逃げ出した代償』遊女の足抜けと心中の過酷すぎる罰則とは

    草の実堂
  4. 『明治ブルガリア フローズンヨーグルトデザート アロエ』定番ヨーグルトが棒アイスみたいになってめっちゃおいしくなった!

    特選街web
  5. 【羨ましい】インドネシアで献血すると今話題のアレが貰える!? インドネシアで献血してみた!

    ロケットニュース24
  6. 【インタビュー】シングルマザー・うーちゃん、ライバーとしての成功から美容や健康・子育て情報を語る!今後の展望も・・・

    WWSチャンネル
  7. 【2025年春】手元の老け見えを回避できる。大人可愛いショートネイル

    4MEEE
  8. 一緒に腕磨こう グラウンド・ゴルフ自主練の会 伊賀

    伊賀タウン情報YOU
  9. 【2025年4月】縦長効果がハンパない。指先が長く見えるショートネイル

    4MEEE
  10. 春のパン&スイーツ祭「ぽかぽかマルシェ」行橋駅前で開催【イベント】

    福岡・九州ジモタイムズWish