【福井県のご当地グルメ】絹のようにしなやかでなめらか! 松岡軒「羽二重餅」
◆【福井県のご当地グルメ】絹のようにしなやかでなめらか! 松岡軒「羽二重餅」
都内で気軽に行けるアンテナショップで買える、ご当地グルメ。今回は、福井県のアンテナショップ「ふくい食の國291」の売れ筋ランキング1位、松岡軒「羽二重餅(はぶたえもち)」をご紹介します。しなやかで手触りのよい、福井名産の絹織物「羽二重織」をイメージして誕生した福井県を代表する銘菓。もち粉を蒸し砂糖と水飴を加えて丹精に、練り上げた求肥は、とろけるような食感とほのかな甘みがやみつきに。
もち粉、砂糖、水飴のみで作られた、松岡軒の「羽二重餅」
福井の絹織物「羽二重織」をイメージして誕生
明治30(1897)年創業の福井県の和菓子店「松岡軒」。この地の名産であった絹織物「羽二重織」にあやかると同時に、「先代の織物業とのつながりを残しておきたい」との想いから、試行錯誤を重ね、明治38(1905)年に誕生させたのが「羽二重餅」。
使用するのは、もち粉、砂糖、水飴のみ。主材料のもち粉は、京都丹波の亀岡産のもち米と、米どころ福井県産のもち粉を独自にブレンドしたもの。昼夜の気温差が激しい京都丹波で育ったもち米は力強くコシがあるため、羽二重餅の独特で繊細な食感を生み出す。
約120年変わらぬ味が愛される理由
誕生から約120年、変わらぬ配合で作られる「羽二重餅」。最大の特徴でもある“ひらひらとしたしなやかな風合い”は、創業者が考案した秀逸な配合によって生み出されるもの。
選び抜かれた素材と職人の腕によって作り出される羽二重餅は、口の中でやさしくとろける食感とともに、米の香りと甘みも楽しめる。