Yahoo! JAPAN

1974年に開業したニュータウン鉄道の歩みを振り返る ロマンスカーミュージアムで企画展「まちの多摩線50年」(神奈川県海老名市)

鉄道チャンネル

1974年の最初の区間開業から半世紀を迎えた、小田急多摩線の歴史をたどりながらまちづくりに果たした役割を考える企画展「まちの多摩線50年」が、2024年12月4日から小田急海老名駅に隣接するロマンスカーミュージアムで始まった。年末年始をはさんだ2025年3月3日まで。

新百合ヶ丘~唐木田間10.6キロの小田急多摩線、東京都の多摩丘陵を開発する多摩ニュータウンの鉄道アクセスとして計画された。1974年6月に最初の新百合ケ丘~小田急永山間の開業。時代が平成に変わった1990年3月に唐木田まで全通した。

東京都稲城、多摩、八王子、町田の4市にまたがる多摩ニュータウンは計画人口30~34万人(現在約22万3000人)。鉄道は2線が必要とされ、小田急多摩線と京王相模原線が役割を分け合う。

このため、永山(駅名は小田急永山と京王永山)~多摩センター(小田急多摩センターと京王多摩センター。同駅に乗り入れる多摩都市モノレールの駅名は多摩センター)で並走する。

企画展では、まちの発展や多摩線の開業から今日までの歴史を年代別の風景写真、開業当時のダイヤグラムや実際に車両に掲出したヘッドマークなどで回顧する。

小田急多摩線開業のころのダイヤグラムと記念乗車券。記乗の車両は1970年代から2000年代前半に活躍した小田急9000形(画像:ロマンスカーミュージアム)

子どもたちに向けた体験型イベントが12月14日、1月4日、18日、2月15日の4回開催する「多摩線づくりワークショップ」。大きな地図上に線路を敷いて駅をつくり、ニュータウン開発と鉄道アクセスを学ぶ。

年明け1月25日に、小田急多摩センター駅で開催するのが「多摩センターフィールドワーク」。駅や駅周辺を歩きながら、自然を生かしたニュータウンのまちづくりを実地に学ぶ。

1月11日には、ミュージアム館内で「多摩鉄道サミット」も。多摩センター駅に乗り入れる鉄道3社から、小田急新百合ヶ丘駅長、京王相模原管区長、多摩都市モノレール駅務管理所長が勢ぞろいして、多摩線にまつわるエピソードなどを語るトークショーを開催する。

一部催しは有料で、事前の申し込みが必要。企画展の詳細はロマンスカーミュージアムのホームページで。12月31日と1月1日、それに毎週火曜日は休館。

記事:上里夏生

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 映画「小林さんちのメイドラゴン」が伏線回収 小林幸子、ED主題歌担当に決定

    おたくま経済新聞
  2. FRUITS ZIPPER、自分色”の靴箱に入ったビジュアルで魅せる! adidas「PARK ST LITE」コラボキャンペーン開始

    Pop’n’Roll
  3. 公開オーディション番組「スター誕生!」から生まれた歌手の中でも抜群の直球の歌唱力を誇った70年代アイドル 伊藤咲子「乙女のワルツ」

    コモレバWEB
  4. AKB48、18期研究生8名全員が正規メンバーへ昇格! 昇格記念ライブ開催決定

    Pop’n’Roll
  5. 7試合連続安打で打率.386と打撃好調!阪神遊撃スタメンを争う木浪聖也、小幡竜平に割って入るべく打撃でアピール好打者とは!?

    ラブすぽ
  6. 週休3日制って現実的?中小企業が成功するためのポイントと導入事例を紹介

    MONEYIZM
  7. 誕生30周年『ひつじのショーン展 with ウォレスとグルミット』 開催決定、制作の裏側に迫る世界初公開のセットも登場

    SPICE
  8. 開業直前『TOTTEI/ジーライオンアリーナ神戸』について知っておきたい情報まとめ 神戸市

    Kiss PRESS
  9. 多摩中央公園 グランドオープン あさって5日 憩いの場に

    タウンニュース
  10. 鶴見川人道橋が開通 要望から10年、地元の悲願叶う

    タウンニュース