Yahoo! JAPAN

新潟県長岡市の酒や文化を満喫する「摂田屋Shu*Kura」、10月・11月の4日間限定で運行

にいがた経済新聞

新潟が誇る「酒」をコンセプトとした列車「越乃Shu*Kura」 プレスリリースより

新潟の酒をコンセプトにした列車「越乃Shu*Kura」が、「摂田屋Shu*Kura」として10月20日、27日、11月10日、17日の4日間限定で運転する。長岡駅から越後湯沢駅間を往復し、醸造文化で知られる長岡市摂田屋地域をテーマとした列車旅行が楽しめる。

長岡市摂田屋地域には複数の醸造業者があり、日本酒や味噌、醤油の製造が行われてきた。この地域は戊辰戦争と第二次世界大戦の戦禍から免れたことで、明治・大正時代の建築物が多数現存している。また、長岡市内には現在16の酒蔵があり、今回の車内では摂田屋をはじめとする市内各地の地酒を味わう企画が用意されている。

車内では市内各蔵の代表銘柄をくじ引きで試飲する催しや、長岡藩の「十分杯」に関する展示、摂田屋地域の味噌を食べ比べイベントなどを実施。食事は、新潟県内で飲食店を運営するSUZU GROUPが担当。往路では長岡産越路ローストポークや車麩のタレカツを含む「越後長岡弁当」、復路では越のむらさき醤油のテリーヌショコラなどを盛り込んだ「摂田屋発酵のまちBOX」が提供される。

詳しい内容や運転時刻、予約方法などについては、下記のJR東日本と長岡市のプレスリリースを参照。

往路:越後長岡弁当 プレスリリースより

復路:摂田屋発酵のまちBOX プレスリリースより

【関連リンク】

JR東日本・長岡市 長岡市のお酒や文化を満喫できる快速「摂田屋Shu*Kura」を運転します!

The post新潟県長岡市の酒や文化を満喫する「摂田屋Shu*Kura」、10月・11月の4日間限定で運行first appeared on新潟県内のニュース|にいがた経済新聞.

【関連記事】

おすすめの記事