Yahoo! JAPAN

東京ステーションギャラリー「生誕120年 宮脇綾子の芸術 見た、切った、貼った」

コモレバWEB

東京ステーションギャラリー「生誕120年 宮脇綾子の芸術 見た、切った、貼った」

 宮脇綾子(1905~1995)は、アプリケ作家と知られている。身近な野菜や魚をモティーフとした作品は美しく親しみやすい。しかし、彼女の作品は、単にアプリケや手芸といった枠には収まりきらない豊かな表現を見せている。本展では、宮脇綾子を一人の優れた造形作家として捉え、2025年が生誕120年にあたることから「生誕120年 宮脇綾子の芸術 見た、切った、貼った」と題した展覧会が東京ステーションギャラリーで2025年1月25日(土)~3月16日(日)の期間開催される。

 東京の田端で生まれた宮脇綾子は、22歳で名古屋市在住の洋画家・宮脇晴と結婚。好きな縫い物を活かしたアプリケ制作を始めたのは、終戦の年、1945年で40歳のときである。題材を徹底的に観察し、時には割って断面をさらし、分解して構造を確かめるところから始め、収集した膨大な布の中から相応しい一枚を選び出して作品をつくりあげていったのである。その作品群は、高いデザイン性と、繊細な色彩感覚に優れ、生命力が漲っている。

 本展は約150点の作品と資料を造形的な特徴に基づき、8章で構成される。類まれな才能を持った宮脇綾子の芸術に新たな光が当てられる展覧会である。

《切った玉ねぎ》1965年、豊田市美術館

《いい形・いい布》1986年、豊田市美術館

 

生誕120年 宮脇綾子の芸術 見た、切った、貼った
会期:2025年1月25日(土)~3月16日(日)
会場:東京ステーションギャラリー(千代田区丸の内1-9-1)
会館時間:10:00~18:00(金曜日は20:00まで)入館は閉館の30分前まで
休館日:月曜日(ただし2/24、3/10は開館)、2/25(火)
お問い合わせ:03-3212-2485
HP:https://www.ejrcf.or.jp/gallery/

 

 

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「たまたま」から「必然」へ…かつては“幻”だった!?「アコウ釣り」

    WEBマガジン HEAT
  2. 【嘘だろ】コスパ最強のガチ中華で店員さんに “おまかせ” したら5秒後に「は?」となった / 汗だくで歩いた池袋の夜

    ロケットニュース24
  3. コメダ珈琲店&おかげ庵がポケモンGOオフィシャルパートナー入り!2025年7月17日よりポケストップ・ジムが登場!

    攻略大百科
  4. ローソン限定の日本酒缶がとんでもないストロング系だった / ローソン「サマーフォール ゆず」

    ロケットニュース24
  5. 【松山市・KIT PLAY(キット プレイ)】新エリア「KIT砦」オープン

    愛媛こまち
  6. 旭川近郊おしゃれカフェ3選!モーニング600円や美瑛の新カフェ&鷹栖のケーキ店【まるさん直伝】

    SASARU
  7. 浅草オペラの女王・澤モリノ ~伝説の舞姫が迎えた、あまりに悲しい最期とは

    草の実堂
  8. 【2025年7月】とんでもなく垢抜けるよ。今っぽい透け感ピンクネイル

    4MEEE
  9. 渋谷上空で、光と音に包まれる宇宙体験 ― 「INNER NEBULAS|光が奏でる、夏の星雲」

    アイエム[インターネットミュージアム]
  10. 大人のこなれ感マシマシ。不器用さん向け「ニュアンスネイル」のやり方

    4MEEE