Yahoo! JAPAN

読めた?「転寝」の読み方で「怠け者レベル」が分かる【心理テスト】

4yuuu

【心理テスト】この漢字なんて読む?「隠れ怠け者レベル」が分かる診断

世の中には、分かりやすい怠け者もいれば、隠れた怠け者もいます。隠れ怠け者タイプは、普段人前ではテキパキ動いていても、家ではダラダラしがち。そこでこの記事では、あなたの「隠れ怠け者度」が分かる心理テストをご紹介。自分が怠け者かどうか知りたいなら、必見です。

この漢字なんて読む?

Q.この漢字を見て真っ先に思い浮かんだ読み方は、次のうちどっち?

A.うたたね

B.ごろね

それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。

A.うたたねを選んだ人の診断結果

うたたねを選んだあなたの隠れ怠け者度は、「30レベル」です。

うたたねとは、床に入らないでうつらうつらと眠ること。自覚せずにとろとろと眠ることを意味する言葉です。この診断では、頑張り過ぎや睡眠不足の象徴とします。

漢字をうたたねと読んだあなたは、怠け者どころか、頑張り屋さんタイプ。睡眠時間を削って仕事や育児をしては、くたくたになってしまうことが多いのではないでしょうか。たまには何もしない時間を作って、心身の疲れを癒してあげましょう。

B.ごろねを選んだ人の診断結果

ごろねを選んだあなたの隠れ怠け者度は、「80レベル」です。

ごろねとは、寝支度をしないでごろりと横になって寝ること。この診断では、怠心やだるさ、仕事や家事などのタスクから逃れたいという欲求を意味するモチーフとします。

漢字をごろねと読んだあなたは、かなりの怠け者タイプ。普段人前で頑張っている分、家ではゴロゴロしがちです。普段どんなに頑張っていても、本音を言うと、隙あらば眠りたいし、怠けたいのでは。

まとめ

診断お疲れ様でした。隠れ怠け者タイプの人は、実は表ではかなりの頑張り屋さん。普段人前で気を張っているからこそ、肉体的にも精神的にも疲労を抱え込んで、家でダラダラしてしまうのです。
まずは、人前で無理をしないようにすると良いでしょう。隠れ怠け者から脱することができますよ。

◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央

心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。

漢字に関する参考資料:『デジタル大辞泉』(小学館)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 三重の能楽まつり 25日に名張・観阿弥ふるさと公園

    伊賀タウン情報YOU
  2. 失敗が資産になる「プロダクトベースの選挙戦」チームみらいのエンジニアチームが、選挙を重ねるごとに強くなる理由

    エンジニアtype
  3. 西武鉄道、新型レストラン列車を2028年3月導入!妹島和世氏がデザイン、「日本一の厨房車両」も搭載

    鉄道チャンネル
  4. リラックスして楽しむ新感覚オーケストラ 「CHILL CLASSIC CONCERT  -CINEMA COLLECTION 2026-」 神戸市

    Kiss PRESS
  5. 10/24(金)~11/4(火)『北海道物産展』海鮮・ジンギスカン・いか飯・ロイズのチョコなど北海道の”うまい”が大集合!札幌の人気ラーメン店もイートイン出店「井上アイシティ21」@長野県 山形村

    Web-Komachi
  6. 10/24(金)~11/4(火)アミューズメント&ショッピング「井上アイシティ21」25周年誕生祭!北海道物産展・スイーツイベント・お得なセールなど!@長野県 山形村

    Web-Komachi
  7. 初めて『南海そば』に行ったら「黄そばに変更できます」って書いてあったんだけど、「黄そば」ってナニ?

    ロケットニュース24
  8. 京都の人気ラーメン店「本家第一旭」が大阪初出店

    OSAKA STYLE
  9. 「だして」妊婦にしかできない衝撃のハロウィン仮装に11万いいね「こわいこわい」

    おたくま経済新聞
  10. 【人気の伝統菓子がハッピーターンに】亀田製菓「ハッピーターンズ シュトーレン仕立て」発売 11月1日から

    にいがた経済新聞