大容量のコストコ「オーガニックベビーリーフ」がすぐなくなるアレンジ術と保存方法
リピーター多数!コストコの「オーガニックベビーリーフ」
コストコで販売されている「オーガニックベビーリーフ」は大容量でコスパが良く、「買い物のたびに購入する」というリピーターの多い商品です。
包丁いらずで簡単に使える「オーガニックベビーリーフ」は、そのままサラダとして食べるだけでなく、実はいろいろな料理に活用できる万能アイテムです。この記事ではアレンジ術や保存方法など、使い方をたっぷり紹介します!
ベビーリーフってどんな野菜?産地は?
ベビーリーフとは、発芽後20〜30日ほどで収穫される若い葉野菜のこと。やわらかく、ミネラルを豊富に含んでいるのが特徴です。一般的には数種類のベビーリーフがミックスされているので、リーフミックスと呼ばれることも。野菜の組み合わせや種数は農園によって異なるので、商品ごとに違った味わいが楽しめます。
またコストコの「オーガニックベビーリーフ」は、季節や倉庫店ごとに異なる産地の商品を販売。筆者が頻繁に利用する入間倉庫店では、熊本産や茨城産の商品を良く見かけます。
熊本産のものは、ベビーリーフ生産量日本一の果実堂という会社が生産販売している商品です。有機JAS認証を受けた工場で、阿蘇の湧き出る水を使って有機栽培されています。
茨城産の生産元は、農業生産法人レインボーフューチャー。ベビーリーフを中心に、有機JAS認証のオーガニック野菜を年間50品目以上栽培する茨城県筑西市にある農家です。
コストコ「オーガニックベビーリーフ」に入っている品種は?
コストコの「オーガニックベビーリーフ」は、産地によって含まれている野菜の種類が異なります。画像は熊本産のもので、品種は5種類です。品種は少ないものの、えぐみやクセがなく、やわらかい食感が味わえます。
【熊本産のベビーリーフの品種】
・ビート…ほうれん草の仲間で茎や葉脈が赤い
・ルッコラ…ハーブの一種で、ほのかな苦みとゴマのような香りがある
・ロロロッサ…サニーレタスの仲間でフリルのような葉先と鮮やかな紅色が特徴
・ピノグリーン…小松菜の若葉で、クセがなく食べやすい
・レッドサラダ…夏によく使われる赤紫色の葉野菜
茨城産のものは、季節ごとにおいしい品種を組み合わせているため内容は購入時期によって変わりますが、下記の中から常時10種類以上の葉野菜が入っています。
【茨城産のベビーリーフの品種】
デトロイト・ピノグリーン(小松菜)・レッドオーク・ターサイ・ルッコラ・レッドマスタード・レッドロメイン・ミズナ・赤サラダからし菜・スピナッチ(ほうれん草)・赤スピナッチ・グリーンマスタード・グリーンオーク・エンダイブ・グリーンロメイン
「オーガニックベビーリーフ」の容量は?何人分ある?
コストコの「オーガニックベビーリーフ」は1袋200g入りです。ベビーリーフのサラダを作るとき、1人分20g程度が一般的なので、1袋で約10人分のサラダが作れる計算です。さすがコストコ、大容量すぎます!
「オーガニックベビーリーフ」のおいしい食べ方
ベビーリーフはカットされて綺麗な状態で袋詰めされていますが、食べる前には必ず水洗いをしましょう。水洗いすることで汚れが落ちるだけでなく、野菜の鮮度が復活します。水洗いのあとは、しっかりと水分をふき取ることがポイントです。サラダスピナーがあると簡単に水気を飛ばせますよ。
またベビーリーフにドレッシングをかけて食べる場合は、必ず食べる直前にかけるようにしましょう。ドレッシングをかけた状態で長時間置いておくと、ベビーリーフがいたみやすくなります。
ベビーリーフの洗い方
1. 大きめのボウルやバットに水を張る
2. (1)にベビーリーフを入れてやさしく洗う
3. 水を新しいものに入れ替えて、約2~3分浸水させる
4. 水を流して、ベビーリーフの水気をふき取る
「オーガニックベビーリーフ」のアレンジ方法
一度に複数の野菜を食べられる、栄養満点の「オーガニックベビーリーフ」。約10回人前とはいえ、同じ食べ方ばかりだと飽きてしまいますよね。今回は筆者が実際に試して、おいしかったおすすめの使い方やアレンジ方法をご紹介します!
サラダとしてそのまま食べる
まずはオーソドックスなサラダから。「オーガニックベビーリーフ」にドレッシングをかけて食べるだけでもおいしいですが、せっかくなのでほかの食材とあわせておいしさとボリュームをアップさせましょう。
トマト、生ハム、ベーコン、アボカドなどをあわせたレシピが定番ですが、実はいちごやももなどのフルーツとも相性抜群です。薄くスライスした果物をちらしてメープルシロップをかけたフルーツカルパッチョは、ぜひお試しください!
我が家では、同じくコストコで販売している「おいしい発芽大豆」をあわせたサラダが定番です。どちらの商品も袋から出してすぐに使える食材なので、家事を時短したい人にはうってつけ!大豆は食感が良く噛み応えがあるので、ボリュームアップにも最適です。
さらに「おいしい発芽大豆」はイソフラボンやGABAなどの含有率が高く、「オーガニックベビーリーフ」とあわせることで多くの栄養素を摂取でるのも嬉しいポイントです♪
料理のアクセントや飾りに使う
新鮮さが売りの「オーガニックベビーリーフ」ですが、野菜を生で食べるのが苦手なお子様には、料理のアクセントや飾りとして使うのがおすすめです。今回我が家の子どもにコリンキーと生ハムのバラサラダの飾りに使用したところ、生ハムの塩気でベビーリーフをたくさん食べてくれました。
また「オーガニックベビーリーフ」は子どもが好きな“茶色いおかず”とも相性抜群。ハンバーグやコロッケなどの横に添えるだけで、見た目が華やかになります。ほかに、混ぜご飯やちらし寿司にのせるのもおすすめですよ。
パスタやピザなど温かい料理に加える
コストコでは必ずピザを購入するという人も多いのではないでしょうか。そのときは、ぜひ「オータニックベビーリーフ」を思い出してください。
筆者は「ピザが食べたい、でもカロリーが気になる」というとき、「オーガニックベビーリーフ」を一緒に購入して上にのせて食べています。これでカロリーが減るわけではありませんが、食物繊維が豊富なベビーリーフを食べることで糖質の吸収がゆるやかになることを期待して……。
ピザのほかパスタにのせたり、卵と一緒に炒めたりしてもおいしいですよ!
「オーガニックベビーリーフ」の保存方法
幼葉であるベビーリーフはやわらかい一方で、いたみやすいという特徴もあります。 開封後はなるべく早めに食べきるのが一番ですが、翌日以降に食べる場合は密閉できる袋や容器に入れて冷蔵保存しておきましょう。
その際、水でしめらせたキッチンペーパーを一緒に入れるのがポイントです。キッチンペーパーよりも不織布のほうが保存効果は良いので、使い捨ての不織布がある方はぜひそちらを使用してください。
「オーガニックベビーリーフ」がしんなりしてきたら
「オーガニックベビーリーフ」の鮮度が落ちてきても、すぐに捨ててしまうのはSTOP!50℃のお湯につけると鮮度が復活するので、ぜひ試してみてください。その際、溶けたような葉は取り除くと良いですよ。
コストコ「オーガニックベビーリーフ」を購入して新鮮野菜をたっぷり食べよう
栄養価が高く、数種類の野菜を一度に食べられるベビーリーフ。コストコで販売している「オーガニックベビーリーフ」は国内の農場でていねいに栽培されているので、鮮度はもちろん安心安全な点も魅力です。
そのまま食べるのもおいしいですが、今回紹介したようにさまざまな料理に使えるので、ぜひコストコで大容量パックを購入してアレンジを楽しんでみてはいかがでしょうか。
商品情報
商品名 / 果実堂 オーガニックベビーリーフ
価格 / 498円(税込)
容量 / 200g
※掲載商品の情報は公開時点のものです。倉庫店によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
ライター:鎌上織愛(幼児食アドバイザー、グルメ旅ライター、お土産コンシュルジュ)