Yahoo! JAPAN

入院中の「患者友達」なによりの心の支えに〜乳がん闘病記〜【和歌山県和歌山市】

ローカリティ!

ローカリティ!

2025年1月7日から乳がんの治療のために入院しました。

はじめての入院はとても不安で、右胸全摘手術をするので、とても緊張していました。

しかし、同室に同じ手術をする人がいて、彼女とのおしゃべりが何よりの支えになりました。

手術のあとは、ドレーンという管がお腹に入っていたのですが、「一緒やな〜」と見せ合いっこするだけで気持ちが軽くなりました。また、術後の痛みやかゆみなどの対策も相談し合えたり、心強い存在でした。

【本記事中の画像一覧】

ひとりで抱え込まずに誰かと話すようにするのがオススメです

病気が違う方とも友達になり、お互いの境遇をはなしはじめると時間があっという間にたちます。

「まさか病気になるなんて思ってなかった」と誰かが言うと「わたしも」「わたしも」とみんながうなずきます。不安な気持ちも誰かと共有すると気持ちが楽になります。

おしゃべりのあとは自然と「久しぶりに笑った」と言う言葉がでます。突然病気が見つかり、仕事や家族のことなど悩んでいる気持ちは、ひとりで抱え込まずに誰かに話すことが大事です。  

同じように闘病している「患者友達」ならつらい気持ちの支えになります。

大事なつながりをこれからも大切にしていきます。

久松公代

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【キシャメシ】猫とランチが楽しめる!「ねこカフェ&ねこ酒場 らて」(新潟県長岡市)

    にいがた経済新聞
  2. 【暑い日でもペロッと!】ブロッコリーをさっぱり食べたいならコレ♪箸休めにも主役にもなる南蛮漬けレシピ!

    BuzzFeed Japan
  3. 【5/17・18】岡山県玉野市の宇野港第一突堤周辺で「第28回 たまの・港フェスティバル」開催!海・港・船がテーマのイベント

    ひろしまリード
  4. 「カラクテール」の新章:イタリアン × フレンチの愛されレストラン、7年目の星!

    料理王国
  5. 新世代ラッパー #KTCHAN、自分を肯定する“魔法のパンチライン”を綴る初著書『飛んできたナイフは、プレゼントで返したい。』発売

    SPICE
  6. 【十日町市・きもの着用特典】きもの着用でお得な特典サービスを受けよう!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  7. 「スマホは5000円以上のガラスフィルムでしか守れない」と信じてきた私が初めて「100均のフィルム」を使ってみた結果 … が歴然すぎて泣いた

    ロケットニュース24
  8. 【午後3時の新製品】菊水酒造、爽やかな”涼”をはこぶ夏の限定酒「菊水 涼風」を新発売

    にいがた経済新聞
  9. ​<静岡>パン・菓子の「ヤタロー」が手掛ける新ブランド「ミセス・ハルノ洋菓子店」が松坂屋静岡店にオープン

    アットエス
  10. 雇用調整助成金はコロナ禍の雇用を守れたのか? JILPTが調査で示した短期効果と長期リスク

    月刊総務オンライン