Yahoo! JAPAN

入院中の「患者友達」なによりの心の支えに〜乳がん闘病記〜【和歌山県和歌山市】

ローカリティ!

ローカリティ!

2025年1月7日から乳がんの治療のために入院しました。

はじめての入院はとても不安で、右胸全摘手術をするので、とても緊張していました。

しかし、同室に同じ手術をする人がいて、彼女とのおしゃべりが何よりの支えになりました。

手術のあとは、ドレーンという管がお腹に入っていたのですが、「一緒やな〜」と見せ合いっこするだけで気持ちが軽くなりました。また、術後の痛みやかゆみなどの対策も相談し合えたり、心強い存在でした。

【本記事中の画像一覧】

ひとりで抱え込まずに誰かと話すようにするのがオススメです

病気が違う方とも友達になり、お互いの境遇をはなしはじめると時間があっという間にたちます。

「まさか病気になるなんて思ってなかった」と誰かが言うと「わたしも」「わたしも」とみんながうなずきます。不安な気持ちも誰かと共有すると気持ちが楽になります。

おしゃべりのあとは自然と「久しぶりに笑った」と言う言葉がでます。突然病気が見つかり、仕事や家族のことなど悩んでいる気持ちは、ひとりで抱え込まずに誰かに話すことが大事です。  

同じように闘病している「患者友達」ならつらい気持ちの支えになります。

大事なつながりをこれからも大切にしていきます。

久松公代

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 薬味たっぷりがおいしい!鶏肉のソテー【きょうの料理レシピ】

    NHK出版デジタルマガジン
  2. 本山|木のぬくもりが感じられる、ランチメニュー豊富なカフェ

    ナゴレコ
  3. 亀島|お席で仕上げてくれる映えオムライス!?テラス席もある人気カフェ♡

    ナゴレコ
  4. 私はATMだった…彼が「お金目当て」と気付いた残酷な5つの瞬間。あんなにラブラブだったのに!

    コクハク
  5. 「一緒にいるの恥ずかしい」3カ月後に父が他界…今でも後悔している失言エピソード

    コクハク
  6. 「思われニキビ」に浮かれたおばさん、衝撃的な事実を知る。お前…更年期症状の一種だったのか【日日更年期好日】

    コクハク
  7. 大阪万博にいざ! 情報がない、時間が足りない、日本館がひどい…それでも大満足だったわけ【現地レポート】

    コクハク
  8. 【奈良県】恐竜好き集まれ!「橿原市立こども科学館」でこどもの日イベント開催

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  9. 【セックスレス AND THE CITY -女たちの告白-】早婚49歳女性の夢「一人息子が自立したらレス解消」を待ち受けていた末路|美ST

    magacol
  10. たまりがちな「保冷剤」の目からウロコの活用法→「こんな使い方もあったんだ」「見た目もオシャレ!」

    saita