大須観音|リピート必至!?ドーナツ×ハンバーガーの背徳グルメが堪能できるアメリカ料理の店
なんだか無性にハイカロリーなご飯が食べたい、そんな日はありませんか?
今回はそんな思いを十分満足させてくれる、アメリカンなハンバーガー屋さんを紹介します!
2022年ごろから注目を集め始めた「背徳グルメ」として紹介されることの多い、あのバーガーを食べてきました!
カロリーの高さは満足感の高さ!SNS映えするドーナツハンバーガーで満腹になれるお店「FAT MAN’S MiSERY.」
大須観音のすぐそば!観光の一環でも立ち寄れるお店
今回紹介させていただくのは、「FAT MAN’S MiSERY.」さん。
地下鉄大須観音駅から徒歩5分のお店。駅名にある大須観音のすぐそばにあるお店です。
少し先には名古屋市科学館もあり、名古屋観光地域の一等地に位置しています◎
入り口にはかわいい仕掛けが!
「hungry?」の文字が「ジャンキーなものを食べるんだ!」と、息巻いてきた私を迎え入れてくれます。
気軽に入れる、シンプルでおしゃれな店内
「アメリカンなハンバーガー屋」と聞いて、少々身構えていましたが、そんな私も受け入れてくれるシンプルな店内◎
私が訪れたのは、日曜のお昼すぎ。ほぼすべての席が埋まっているほどの大盛況!
性別や年齢を問わず、幅広い層の方々がいたことが印象的でした。席はテーブルがメインですが、2名ほどかけられるカウンター席もあります。
アメリカン全開なメニューたち!
このお店といえばハンバーガーという印象でしたが、行ってみると意外。ハンバーガーよりも他のメニューが多い!
サンドイッチやブリトーなどの小麦系だけでなくライスプレートなどもあり、これは何回来ても飽きないぞ…と早くも感じます。
ここで注目したいのがドリンクメニュー。
ドクターペッパーやルートビアといったアメリカンなドリンクからシェイクもあり、私はメインディッシュよりも悩んでしまいました。(笑)
SNSでも話題の「ドーナツ×ハンバーガー」
●ルーサーバーガー 1,980円(税込)
今回、私がお目当てにしてきたのがこのハンバーガー。特徴はなんといってもバンズがドーナツなことです!
セルフサービスの水やおしぼりをとりに行くと、そこにはドーナツの山が!
さすが看板メニューと思いながらも、ますます空いてくるお腹に到着が待ち遠しくなってきます。
10分ほど待ったところで登場。混んでいましたが、想像よりも提供が早かったです◎
なんといっても、驚くべきはその大きさ!ハンバーガーを包む用の袋が用意されていますが、それで食べるのは困難なほど。
用意されていたナイフとフォークで切り分けながら食べることをオススメします◎
全体的に、想像よりもはるかに重たくない!
最後の方はくどいかも…?と思っていましたが、最後まで飽きずにペロリでした。
ドーナツはふわふわで、単体で食べるものよりも味つけや甘さが控えめ。パティやハニーマスタードソースとの相性も抜群です!
パティは贅沢に2枚入り!カリッとしながらも柔らかさの残る絶妙な焼き加減です♪
この大きなバーガーを食べるコツは、上のドーナツとパティ1枚、残り1枚のパティと下のドーナツと分けて食べることです!
食べやすいだけでなく、上段のバランスの良いセットと、下段の油が染み込んだドーナツという、味の違いを楽しむことができます◎
ドリンクもアメリカンサイズ!
●チョコレートシェイク 660(税込)
悩んだ末に、注文したのはチョコレートシェイク。
これもまたアメリカンサイズで大きい!底面からは500ミリ缶よりも高さがありそうです。
油断すると溢れてきそうなほど並々盛られたシェイクは、とても濃厚な味わい。ハンバーガーチェーンによくあるサラサラしたシェイクではなく、どろっとしています◎
口いっぱいに広がるチョコレートの風味が楽しめる一品です♪
記事執筆中にもまた食べたいなぁと思ってしまうほどの魅力!
私はこのお店を訪問した翌日に記事を書いていたのですが、なんだか、早くもまた食べたい!と思ってしまっています。(笑)
今回紹介したルーサーバーガーは、少食めな私にとってはかなりボリューミーでした。
他にも多くのメニューがあるので、1人でリピートしたり、複数人で行ってシェアしながら楽しんでみるのもいいかもしれませんね◎
INFORMATION
店名:
FAT MAN’S MiSERY.
住所:
愛知県名古屋市中区大須2-8-27
営業時間:
11:30〜21:00
Web:
https://www.instagram.com/fat_mans_misery/
一人当たりの予算:
¥1,000〜¥3,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。