Yahoo! JAPAN

クリスマスや誕生日に役立つ!“余ったケーキ”をおいしく保存する方法「もう無理しない」「助かる」

saita

クリスマスや誕生日に役立つ!“余ったケーキ”をおいしく保存する方法「もう無理しない」「助かる」

誕生日やクリスマス用のケーキを一度にすべて食べきれず余らせてしまうことはありませんか? せっかくのケーキなのですから、できれば最後までおいしく食べきりたいものです。そこで今回は、意外と知らない「余ったケーキの正しい保存方法」についてご紹介します。

残ったケーキは「冷凍保存」がおすすめ

ホイップクリームを使うケーキは、そのほとんどが生菓子のため日持ちしません。すぐに全部食べきれない場合は、冷凍保存すると長持ちします。
ただし、ケーキの種類によって、冷凍できるものと、冷凍に向かないものがあります。

冷凍NG:フルーツが乗ったケーキ

stock.adobe.com

ショートケーキやタルトなど、生のフルーツが主役のケーキは、冷凍保存をおすすめしません。フルーツは解凍したときに水分が出やすく、ケーキの食感や味わいが変わりやすいのです。
どうしても保存したい場合は、フルーツだけ取り除き、スポンジ+クリーム部分だけを冷凍しましょう。

冷凍OK:チョコレートケーキ・ロールケーキ・チーズケーキなど

stock.adobe.com

フルーツを使っていない、クリームとスポンジだけのケーキは、基本的に冷凍しても問題ありません。チョコレートやチーズなど、冷凍しても品質や食感が変わらない材料を使っているケーキもOKです。
ミルクレープやシュークリームも冷凍できますが、フルーツを使用している場合は取り除いて冷凍しましょう。

ケーキの冷凍方法

ロールケーキのように形が崩れにくいものは、ラップで包み食品用の密閉袋に入れるのが適切です。

クリームを使ったデコレーションケーキの場合は、プラスチック製のふた付き保存容器を使いましょう。

裏返したふたの上にケーキを置いて……

上から容器をかぶせるだけです。

すると、この通り! ケーキの形を崩さずに冷凍保存できます。

食べるときは、冷蔵庫で2~3時間(ケーキのサイズによって異なる)かけてゆっくり解凍しましょう。常温での解凍は品質が劣化したり傷みやすくなるため避けてください。解凍後はその日のうちに食べきりましょう。

冷凍したケーキの保存期間は、ケーキの種類により異なります。ガトーショコラやチーズケーキは3~4週間、ロールケーキやミルクレープは2~3週間、シュークリームは1~2週間が目安です。農林水産省では家庭での冷凍保存は2~3週間以内に使いきることを推奨しています。
余ったケーキは上手に冷凍保存して、最後のひと口までおいしくいただきましょう。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 毛が伸びた『もふもふの犬』をトリミングした結果→まるでぬいぐるみのような『ビフォーアフター』に反響「嘘みたいに可愛い」「気品ある」

    わんちゃんホンポ
  2. 【さつまいも、やってみたら大正解】「やさしい甘さにほっとする」「寒い日にしみる」簡単おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  3. 2週間ぶりに帰ってきたお姉ちゃん→大型犬が気づいて…嬉しくて見せた『お出迎えの光景』に反響「ベリーダンスよりすごい」「尻尾が扇風機」

    わんちゃんホンポ
  4. 【パンツ】50代はこう着てみて……!垢抜けるおすすめ11月コーデ

    4yuuu
  5. 沖縄の<アオリイカ>が持つ多彩な擬態パターンが判明 仲間と協調して敵を欺く?

    サカナト
  6. 【関川村・104 TOSHI】老舗料理店がリニューアルし、本格レストランが誕生しました!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  7. <フル>初々しい“美脚”!松竹が次世代スター発掘オーディション 優勝は14歳美少女 『松竹 JAPAN GP CONTEST 2025』

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  8. チョコスプレーをひとつずつ食べる息子……夫婦のキレキレなやり取りに18万いいね

    おたくま経済新聞
  9. 「ジェイボウル 折尾店」オープン 種類豊富なアサイーボウル&グリークヨーグルト【北九州市八幡西区】

    北九州ノコト
  10. メンカラ「ピンク」のSTARTOメンバー人気ランキングTOP10

    ランキングー!