Yahoo! JAPAN

「迷惑かけるからデイケア休みます」もうお迎えのバスは来ますけど…! #頑張り過ぎない介護 180

シニアカレンダー

一つ屋根の下で義母と同居しているまる子さん。嫁姑問題や介護の話をメインに自身の体験をマンガにしています。

義母が床をはっているのを見てから数日。またデイケアの日がやってきました。こんな状態で行けるのかと、まる子さんは心配していましたが、義母は具合が悪いと訴えつつも食事はしっかりと食べられるようで、元気そう。というわけで、予定通りデイケアには行ってもらうことにしました。しかし、ここ最近お休みが続いていたためか、久しぶりのデイケアは相当疲れたようで、翌日は朝食の時間まで爆睡していた義母。そして、起きたかと思えばすぐに全身の筋肉痛を訴えていて、早くも次のデイケアのお休みフラグが立っているような気がするまる子さんでした……。

ひたすら謝るしかなく…

まる子さんの家では、お米はガス炊き。保温が効かないため、義母の分は朝炊きあがったものを直前に温め直しています。しかし、少しでも冷めないようにと思って茶碗にラップをしていたところ、水滴がつくのが嫌だと義母からチクリ……。でも、ラップを外すと乾燥して食べられないと言われ、どうしていいかわかりません。朝は忙しいから無理して用意しなくてもいいと言うわりには、細かいリクエストが多く、結局のところ毎朝旅館のような朝食になってしまっていて、準備にも後片付けにも時間と手間がかかり、まる子さんはウンザリです。

間もなくデイケアのお迎えが到着するというタイミングで、義母からお休み宣言が……。

急いで電話を入れるも、時すでに遅し。

ひたすら謝り倒しました。スタッフの方の温かい言葉がありがたい……。

義母は、迷惑をかけたことよりも、サボってると思われるほうが嫌みたいです。

午後になって、夫のスマホに義母から着信。

どうやら口が渇いているようです。

起き上がれないのにアイスを食べる……? つまり、食べさせてほしいということ???

やっぱり……。

でも、誤嚥(ごえん)を起こすと大変なので、さすがに自分で食べてほしいと伝えました。

今日はデイケアの日。しかし、義母から突然「うんちが出そうで出ないから、トイレの回数が増えると迷惑をかけるのでお休みします」とお休み宣言……。時間を見ると、すでにお迎えの10分前です。急いでデイケアに電話を入れますが、時すでに遅し。インターホンが鳴りました。

せっかく来てもらったのに申し訳ないと、事情を説明しながら何度もひたすら謝り倒しました。スタッフの方は「気にしないで」と言ってくれましたが、申し訳なくて……。しかし、義母はというと「これじゃあサボってるみたいに思われて嫌なんだけど」なんて言っていて、やはり世間体は気になるようです。

午後になり、夫のスマホに義母から着信。私が部屋に様子を見に行くと、口が渇いていて熱があるとのこと。アイスが食べたいけれど起き上がれないから、ベッドに持ってきてと訴えるので、リクエスト通りにしました。義母は食べさせてと言わんばかりでしたが、寝たまま食べると誤嚥(ごえん)を起こしたときに大変なので、枕元に置くだけ。年齢や薬の副作用など、さまざまな要因で口が渇きやすくなっているようですが、何かあってからでは遅いので、これからも食べさせてあげるのは控えようと思っています。

--------------

早朝からお休み宣言をされると、もうちょっと様子を見てから決めてほしいと思いますが、逆に直前すぎるお休み宣言も困りものですね……。多少トイレの回数が増えたくらいではスタッフもそこまで迷惑とは思わないでしょうし、義母がもう少し気ラクにデイケアを利用してくれるようになるといいですね。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 毎年恒例ラストは花火大会!「第51回那覇ハーリー」2025.5/3(土)~5/5(月)花火・イベント・アーティスト情報を一挙公開

    OKITIVE
  2. ロドリーゴ・イ・ガブリエーラ9年ぶりの激情アンサンブル! 来日レポート 2025.4.7@東京 恵比寿ザ・ガーデンホール

    YOUNG GUITAR
  3. 88歳、横尾忠則が放つ新たな絵の流れ ― 世田谷美術館「横尾忠則 連画の河」

    アイエム[インターネットミュージアム]
  4. 乃木坂46、京王電鉄とのコラボ決定! メンバーによる駅構内での告知放送&アナウンス放送車両登場など実施

    Pop’n’Roll
  5. しまむらのクリーミィマミ新作が可愛すぎる~!イチオシは便利なミニトート♪

    ウレぴあ総研
  6. 41歳芸人・関谷友美「転院しました」産婦人科で受けた検査の結果「状態によっては母子ともに危険になってしまう」

    Ameba News
  7. 【皆引き返す】東京駅の階段で見かけた注意書きが恐ろしすぎた / 階段の先は中央線(1・2番)ホーム

    ロケットニュース24
  8. 【燕市・八王寺の大白藤】境内を覆うように広がる白藤

    日刊にいがたWEBタウン情報
  9. 児童の個人情報を書いた文書が紛失 新潟市児童相談所発行の受診券

    にいがた経済新聞
  10. ホテルでネックレスを盗む 風俗店従業員の女性(36歳)を窃盗の疑いで逮捕

    にいがた経済新聞