Yahoo! JAPAN

象に色を塗るなら何色?「自分を許すきっかけ」が分かる【心理テスト】

4yuuu

【心理テスト】象に色を塗るなら何色?「自分を許すきっかけ」を診断

何かがうまくいかなかったとき、つい自分を責めてしまうことがありますよね。しかし、自責しすぎると、負のスパイラルに陥ることも。起こったことを受け止め、進むためには、自分を許すことも必要です。この記事では、「自分を許すきっかけ」が分かる心理テストをご紹介します。

どっちの色で塗る?

Q.象に色を塗るとしたら、次のうちどっち?

A.青

B.灰色

それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。

A.青を選んだ人の診断結果

青を選んだあなたが自分を許すきっかけは、「努力の結果を出せたとき」です。

青は、知性や誠実さを象徴する色です。あなたは、思慮深く、計画的に動くことができます。また、何事も完璧にやり遂げたいタイプです。

そのため、ミスをしてしまうと、自責や落ち込みを引きずってしまいがち。しかし、努力してきたことが結果につながると自分を許し、自信を取り戻せるようです。自分に対するハードルを上げすぎないのも、1つの方法ですよ。

B.灰色を選んだ人の診断結果

灰色を選んだあなたが自分を許すきっかけは、「誰かに理解してもらえたとき」です。

灰色は、中立性や落ち着きを象徴する色です。あなたは、穏やかで、安定を重視しています。自己主張は控えめですが、自分のペースで物事に取り組めるタイプです。

しかし、一度落ち込むと、自己肯定感が下がり、塞ぎ込んでしまいがち。1人で抱え込まず、誰かに自分の気持ちを話してみましょう。理解してもらうことで、自分を許し、自分らしさを取り戻せます。

まとめ

どんな結果になりましたか?反省や学習は大切ですが、いつまでも落ち込んでいると進むこともできません。自分を受け入れ、許せるようになると、気持ちも上向きになりますよ。

◆天音あいる
メンタル心理カウンセラー/チャイルドカウンセラー/家庭療法カウンセラー
自分を許し、認め、そして愛せるようになるために、大切なのは「気づく」ことだと考えています。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【オクラは包んで焼いてみて】「コレは知らなかった!」「マジでビールが止まらん」ライスペーパーで作れる簡単おつまみレシピ

    BuzzFeed Japan
  2. 【セブン】チョコミン党必見の夏にぴったり"涼感スイーツパン"が発売。ふわふわ生地&しっとりなめらか食感はクセになるかも...。

    東京バーゲンマニア
  3. 猛暑のパークで涼む新プログラム「“びしょ濡れ”ハーバースプラッシュ」

    あとなびマガジン
  4. ズボラでもキープできる!手入れが楽なショートヘア〜2025年夏〜

    4MEEE
  5. 人気店であり続ける理由がここに。サイラー友丘店【福岡市城南区】

    フクリパ
  6. 松屋なのに高級料亭の覇気! 京都烏丸御池店に行ってみたら「松屋らしからぬもの」があった

    ロケットニュース24
  7. 『家を間違えたかと思った』帰宅してドアを開けた瞬間…想像もしなかった『大型犬がしていた行動』に2万いいね「どういう感情w」「顔ww」

    わんちゃんホンポ
  8. ヨックモック「シガール」&ロッテ「クーリッシュ」が無料でもらえるイベント開催。SNSで話題の体験ができる...だと!?

    東京バーゲンマニア
  9. 帯広で“角打ち”デビュー!全国22蔵の地酒が揃う「熊田商店」で日本酒を楽しむ週末【北海道帯広市】

    Domingo
  10. 国内の生育地は2か所のみ? お糸池に生育する希少な水生植物を観察する「ガシャモク観察会」開催【北九州市小倉南区】

    北九州ノコト