Yahoo! JAPAN

座間市栗原中 1学級から3人全国へ いずれも県選抜で

タウンニュース

県選抜チームのメンバーに選出された(左から)今枝さん、角谷さん、グレアムさん

座間市立栗原中学校2年4組の3人が、ソフトボールとソフトテニスで県選抜チームのメンバーに選出され、3月下旬に行われる都道府県対抗の全国大会に挑む。3人は「チームのために全力で戦う」と意気込む。

県選抜メンバーには、同校女子ソフトボールのグレアム紗里さん、男子ソフトテニス部の今枝蒼太さんと角谷晃さんが選出された。全国大会はソフトテニスが3月26日から三重県で、ソフトボールは28日から群馬県で行われる。

ソフトボールで全国大会に出場するグレアムさんは、県内中学生約100人が臨んだセレクションで、持ち前の運動能力を発揮。走攻守が揃った選手として選出された。

学校では投手と捕手を兼任しているが、県選抜では俊足を活かして外野手での活躍が期待されている。グレアムさんは全国大会に向け、「チームがめざす全国制覇に貢献したい」と話した。

ソフトテニス部の今枝さんと角谷さんは、座間市に活動拠点を置く「座間ジュニアソフトテニスクラブ」で競技を始め、小学3年からダブルスでペアを組んでいる。

小学生時代から全国大会の出場経験を持つペアで昨年秋の県大会では息のあったプレーで優勝し、県選抜の選考会でも県1位の実力を発揮した。2人は「長年ペアを組んでいるのでやりやすい。一つでも多く勝ちたい」と抱負を話した。

「切磋琢磨で」

3人は座間市立中原小学校の卒業生で、互いに性格をよく知る間柄。栗原中では、クラスメイトでもある。

今枝さんは「同じクラスに3人も県選抜メンバーがいるのは刺激になる。競技は違っても勝ちたいという思いは同じなので切磋琢磨して大会に臨みたい」と話した。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ○○を見れば美術鑑賞がより楽しくなる!画家は身近な「あるもの」をどう描いてきたのか?

    イロハニアート
  2. コブクロ、結成の地 大阪・堺銀座商店街にて、「足形モニュメント」除幕式に参加!

    WWSチャンネル
  3. 高岳|気になるあの子と行っちゃう?食通をも満たす大人のイタリアンレストラン

    ナゴレコ
  4. 閉じ込められた自分の言葉が、再び生き始めるきっかけとは──手話を言葉として生きる写真家・齋藤陽道さんと考える、コミュニケーションの「そもそも」【学びのきほん つながりのことば学 #3】

    NHK出版デジタルマガジン
  5. 体験通して「生きる力」育みたい! 子どもが主役の夏祭りを初企画 ひろしま農育プロジェクト【東広島】

    東広島デジタル
  6. 犬とブランコで遊んでいたら、1歳の女の子が『乗りたい』と言い出して…あまりにも尊い『一緒に楽しむ光景』が60万再生「幸せが溢れてる」

    わんちゃんホンポ
  7. 夏は注意!モバイルバッテリーの“やってはいけないNGな使い方”3選「置きっぱなしにしないで!」

    saita
  8. 最初に見えたものは?「晴天日に開運する行動」が分かる【心理テスト】

    4yuuu
  9. 削らず落ちた!べっとり「焦げつきコンロ」がピカピカになる掃除テク「ゴシゴシ不要」「汚れが浮いてくる」

    saita
  10. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』案内されたのはとんでもない場所だった

    ふたまん++