応援したい甲子園参加高校ランキング【2025夏の高校野球】
真夏の太陽が照りつける甲子園球場に、今年も全国から球児たちが集います。第107回全国高等学校野球選手権大会、通称「夏の甲子園」。2025年8月5日(火)に開幕し、8月22日(金)の決勝まで熱戦が繰り広げられます。各地の地方大会を勝ち抜いた49代表が、白球を追い、仲間と汗を流し、栄冠を目指す高校野球の最高舞台です!
今回はウェブアンケートにて総勢6,173名に調査した<応援したい甲子園参加高校ランキング【2025夏の高校野球】>を発表!1位に選ばれたのは…!?
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
【応援したい甲子園参加高校ランキング【2025夏の高校野球】】
第1位 横浜高校(神奈川)3年ぶり21回目(428票)
第2位 東洋大姫路(兵庫)14年ぶり13回目(267票)
第3位 東大阪大柏原(大阪)14年ぶり2回目(245票)
調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)6,173名/調査日:2025年8月7日
歴史と伝統の名門校!1位は横浜高校(神奈川)!
6,173人の投票から1位に選ばれたのは、神奈川大会では3年ぶり21度目の優勝を飾り、見事に全国への切符を手にした横浜高校。歴史と伝統のある横浜高校には、「強いチームなので優勝を目指してほしい!」という声が多く届きました。幾度も甲子園を沸かせてきた伝統の担い手が全力で白球を追いかける姿を、拍手と声援で後押ししたい!
横浜高校には、「春夏連覇を成し遂げてほしいから」「地元の東海大相模を神奈川県大会決勝で破って出場したので」や「頑張ってほしい!優勝目指せ!」「神奈川県民なので」などのコメントが集まり見事1位となりました!
兵庫の古豪が舞い戻る夏!2位は東洋大姫路(兵庫)!
2位は、報徳学園との激闘を7-6で制し、14年ぶり13回目の夏の甲子園出場を掴んだ兵庫代表・東洋大姫路高校。指揮を執る岡田監督は自身もセンバツ4強を経験した名選手です。履正社での栄光を経て、母校野球部への想いを胸に凱旋復帰!チームを愛し、選手を信じる熱い志の名監督です。
1回戦では済美(愛媛)との対戦を見事勝利で飾りました!2回戦は第10日・8月14日(木)の第1試合、大谷翔平選手の母校である花巻東(岩手)と対戦します!
東洋大姫路には、「もちろん地元を応援したいですよね」「いいチームだと思うよ!がんばれ!」や「予選から見てきたけど、応援したいと思った」などのコメントが集まり見事2位となりました!
大阪の牙城、再び!3位は東大阪大柏原(大阪)!
3位は、大阪大会決勝で昨夏王者・大阪桐蔭を延長タイブレークの末6─5で破る劇的勝利を飾り、14年ぶり2回目の夏の甲子園出場を勝ち取った東大阪大柏原高校!指揮を執るのは、オリックスほかで活躍した強打者、土井健大監督。プロで培った采配力で迎える1回戦は、大会第7日・8月11日(月)第3試合。香川県代表・尽誠学園との対戦が決定しています。粘り強さと堅牢な守備を武器に、新たな伝説を刻んでくれるはず!
東大阪大柏原には、「地元なので、やっぱり応援したいと思います」「あの大阪桐蔭を破った高校ですから。すごいですよ!」や「孫が通っている学校だから」などのコメントが集まり見事3位となりました!