原材料表示に「松茸」書いてあるものの... スーパー玉出の「松茸風ご飯」235円に入っていたのは?
<連載>スーパー玉出「激安メシ」の世界
文・写真 Met
【松茸風ご飯】
大阪でよく見かける激安スーパー「玉出」。1円セールなどでおなじみですが、値段だけでなく個性的な品揃えにも一見の価値アリ。
そんな「玉出」のお惣菜コーナーを筆者が物色し、実際に食べてレビューします!
今回見つけてきたのは「松茸風ご飯」(税込235円)。ということはホンモノの「松茸ご飯」ではない......?
こうなると「秋 味覚」というシールも悪質に見えてきますが、原材料には間違いなく「松茸」の文字が。期待しつつ、早速食べてみましょう。
まず見つけたのは...
まず最初に目に入ったのは、大きなしめじ。ご飯と一緒にいただきます。
ほんのりと醤油で味付けされている、優しい味のキノコご飯です。
お次は舞茸。こちらはキノコらしい味がガツンときます。
出汁として、ご飯の味にもかなり影響しているんじゃないでしょうか。
ご飯の中に紛れているのは、基本的に細かいキノコの破片ばかり。
しかし食べ進めていると、たまに大きなキノコが発掘できます。
宝探しのような感覚で、なかなか楽しくなってきました。
......ところで松茸は?
まるでキノコ狩りのように...
「やはり松茸はないのか......」。そう思った矢先、ご飯からわずかに頭を出した薄切りのキノコを発見。これはまさか!?
これは松茸......でしょうか? 椎茸のようにも見えますが、食べてみるとしっかりした歯応え。
確証はありませんが、せっかくなので松茸だと思って美味しくいただきました!
ということで今回はスーパー玉出の「松茸風ご飯」を紹介しました。
結局、松茸らしきキノコはあの1切れのみ。とはいえ、そもそも「松茸"風"」ということで1切れあっただけでも運が良かったのかもしれません。
キノコ狩りさながらに秋を堪能できました。気になった方は、ぜひスーパー玉出へ探しに行ってみてください!
筆者:Metくん
新卒入社1年目であてもなく退職し、大阪市西成区へ移住。自分の生きかたを探りはじめた男が、ブログやYouTubeを通して人生を「サイキドウ」させる日々をお届けします。ブログ「人生サイキドウ通信!」YouTubeチャンネル「人生サイキドウ通信-Met-」趣味であるアイドル・ハロプロの現場レポなどもしてます。X(@met_hell)