Yahoo! JAPAN

【金沢】素朴で優しい味わいの町家ベーカリー「パンや いのうえ」がオープン!気軽に立ち寄りたい隠れ家パン屋【NEW OPEN】

週末、金沢。

9月24日、金沢市野町に「パンや いのうえ」がオープン!
添加物を使わず昔ながらの製法でつくられる優しい味わい、毎日食べたくなるパンが並ぶ町家ベーカリーが誕生です♡

にし茶屋街のメインストリートから一本入った裏通りにある「パンや いのうえ」。
昭和初期に建てられた町家をリノベーションした、茶屋街の雰囲気にもなじむ建物です。

格子の窓から柔らかな光が差し込む店内には、朝焼き上げたばかりのパンがずらりと並びます。

クリームパンやクロワッサン、食パンなどの定番パンから、バゲットなどのハード系、惣菜パンまで豊富に揃っています。

金沢や富山の素材を使用したオリジナルパンなどもあり、どれにしようか迷ってしまうラインナップです。
100円~200円台の買いやすいお手頃価格のパンが多いのもうれしい♡

「パンや いのうえ」のポリシーは、厳選した良質な素材を使用し、添加物は一切使わずに昔ながらの製法で丁寧に焼き上げること。
お子さんから年配の方まで安心して食べられるパンづくりを心がけているそう。

特におすすめのパンは「おからマヨ」(200円)。
にし茶屋街にある豆腐店「中谷とうふ」のおからを使用したおからマヨを包んで焼き上げ、しっとりとした生地の食感とクリーミーで優しい味わいが魅力です。

富山県の農家から取り寄せているあんぽ柿を使った「あんぽ柿とクリームチーズ」(400円)も、北陸の美味しい素材を使ったパンをと考案したパン。
とろける柿のフルーティーな風味とチーズの組み合わせで、ワインにも合う一品です♪

東京でパン屋を営んでいた店主の井上さんご夫婦は、旅行で訪れた金沢の街に魅力を感じ、移住。
以前から憧れていた町家の物件に出会い、店名も新たに再スタートしました。

「気軽に買えて毎日食べたくなる、通いたくなる。そんな町のパン屋さんになれれば」と、お二人は話します。

裏通りに佇む隠れ家のようなパン屋さん「パンや いのうえ」。
店主夫婦の人柄が表れているような、優しく温かみのあるパンたちを味わってみてはいかがでしょうか。

パンや いのうえ


住所石川県金沢市野町2-27-4
営業時間9:30-18:00
※売り切れ次第終了
定休日年内は無休
※2025年以降の営業については公式webサイト参照
駐車場近隣に有料Pあり
公式webサイト( https://panyainoue-2.jimdosite.com/ )


この記事のライター

酒井恭子(さかいきょうこ)

金沢市在住のフリーライター。TV番組制作や雑誌編集の仕事を経て、グルメ・教育・医療・子育て情報など、幅広いジャンルの記事を執筆中。食べ歩きが趣味で、特におにぎりやピザ、ラーメンなど炭水化物が大好物!絶賛ダイエット中です(笑)。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『約4ヵ月前に亡くなった祖父母』犬との何気ない日常を振り返ったら…あまりにも愛にあふれた光景が48万再生 心温まる尊い記録に思わず感動

    わんちゃんホンポ
  2. 【貴重!】岡山県内に残る3つのうどん自販機を巡ってきた

    岡山観光WEB
  3. 散歩中に野良猫を探す犬→『そこじゃない…』まるでお笑いのような『まさかの光景』にツッコミ殺到「あるあるw」「愛おしい」と1万いいね

    わんちゃんホンポ
  4. ASAGIRI JAM ’25、出演アーティスト第1弾発表…HIATUS KAIYOTEら10組がラインナップ

    FLOOR
  5. TDSで値段を見ずに土産を買った結果を明かす「定番のリピ品から新商品まで」

    Ameba News
  6. 高輪ゲートウェイ駅がクラブに! 金曜の夜、日本初の駅構内DJイベントEKINAKA FRIDAY開催中

    FLOOR
  7. 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』第7話「マチュのリベリオン」用語解説(サイコ・ガンダム、ハンブラビ、イオマグヌッソ 建設事業計画、ソーラ・レイ、アサーヴ、ギャン)

    アニメイトタイムズ
  8. 【鳥取市】Smile Spoon 鳥取駅前店|最大100名収容可能!サラダバー・ドリンクバー充実、お得な食事メニューと絶品スイーツも

    tory
  9. 女の子と2頭の超大型犬が1週間ぶりに再会→思った以上に『豪快で微笑ましい光景』が260万再会「なんか涙出てきた」「素敵な家族」と絶賛

    わんちゃんホンポ
  10. 今年はサプライズ花火も!記念すべき第30回「香月・黒川ほたる祭り」で初夏の思い出を【北九州市八幡西区】

    行こう住もう