Yahoo! JAPAN

毎日使う「水筒」の“においや汚れ”をごっそり落とす!週1回のほったらかし掃除術

saita

毎日使う「水筒」の“においや汚れ”をごっそり落とす!週1回のほったらかし掃除術

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。暑い時期は毎日のように使う水筒。しっかり洗っていても、においや茶渋がこびりついてしまいます。ここでは、週1回のお手入れできれいが続く「水筒のつけ置き洗い」をご紹介します。

オキシクリーンにつけて“ほったらかし”

今回水筒のお手入れに使うのは、オキシクリーン(酸素系漂白剤)だけ。掃除に便利な酸素系ですが、じつは水筒のお手入れにもうってつけなんです。
お湯と混ぜ合わせてつくった漂白液に水筒をつけるだけ。ほったらかしで、においも汚れもすっきり落とせますよ。

水筒をオキシづけする方法

手順1.ふた・パッキンをすべて外します

手順2.オキシクリーンを40~60℃のお湯と混ぜて、オキシ溶液をつくります

お湯の温度が低すぎると効果が半減しますので、温度には注意してくださいね。
オキシ溶液の分量は、「お湯1L:オキシクリーン4g」が目安です。

手順3.水筒とふた・飲み口・パッキンをオキシづけします

つけおき時間は30分を目安に。ふたを閉めると密封されて危険をともないますので避けましょう。
ボトルの外側にはオキシ溶液をつけないよう、注意してください。

手順4.水筒を洗い流したら終了です

今回はオキシクリーンを使用しましたが、他メーカーの酸素系漂白剤でもOKです。ただし、“塩素系漂白剤”は使えません。酸素系と塩素系では、成分も洗浄力もまったく異なります。
塩素系漂白剤をつかうと、内部のステンレスがサビる恐れがありますので注意してください。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 陸上自衛隊、火力誘導用ドローンに関する情報・提案要求書を募集

    DRONE
  2. 岸本勇太&野嵜豊のW主演で『鴨乃橋ロンの禁断推理』が舞台化

    SPICE
  3. 落語×絵描きコラボイベント『キンぱれ特別編 ~落語と絵描きで何するの?~』が開催 『Blue MUSE presents Immersive EnTaMe』第一弾

    SPICE
  4. 【動画】大阪三大夏祭り「愛染まつり」開催へ 愛染娘が表敬訪問

    OSAKA STYLE
  5. 【足湯付き】相撲の聖地で見つけた江戸屋敷っぽい宿(1泊3591円)に泊まってみたら…修学旅行の夜を思い出した

    ロケットニュース24
  6. 【写真特集】DOBERMAN INFINITYがカジュアル衣装で登場!激しいパフォーマンスで盛り上げる!<PEACE STOCK 79'>

    WWSチャンネル
  7. 献立に悩んだら見て。【マルちゃん公式】の「焼きそば麺」の食べ方が簡単なのにウマい

    4MEEE
  8. 【写真特集】HKT48が爽やか衣装で圧巻のパフォーマンス見せつけ!<PEACE STOCK 79'>

    WWSチャンネル
  9. 【動画】広瀬香美、「Kohmi EXPO 2024」プロデューサーとして思いを語る

    WWSチャンネル
  10. PSYCHIC FEVER、Uthm、Night Tempo、水谷千重子らが広瀬香美プロデュース「Kohmi EXPO 2024」に出演!大盛況のうちに幕を閉じる。

    WWSチャンネル