しいたけと豆腐の焼き浸し
【材料】(2人分)
しいたけ:6枚
木綿豆腐:300g
片栗粉:大さじ1杯
a. だしの素:小さじ1/3杯
a. 水:150cc
a. 酒:大さじ1杯
a. みりん:大さじ1と1/2杯
a. しょうゆ:大さじ1と1/2杯
a. しょうが(すりおろし):小さじ1杯
a. 輪切り唐辛子:1本分
ごま油:大さじ1杯
かつおぶし:ひとつまみ
【下ごしらえ】
・豆腐は6等分します。
【作り方】
1: しいたけのかさにネギカッターで切り目を入れます。
2: 豆腐は片栗粉をまぶします。
3: フライパンにごま油を引いて熱し、しいたけ、豆腐を全体に焼き色が付いて火が通るまで焼き、容器に移します。
4: 鍋に(a)を煮立たせます。
5: 熱いうちに③にかけて浸します。味がなじんだら器に盛り、かつおぶしを散らして完成です。
コツ・ポイント
しいたけは切り目を入れると、火の通りが良くなり、味も染み込みやすくなりますよ。
熱いうちに浸すと味が染み込みやすいです。
よくある質問
・切り目を入れるときに使用している調理グッズは何ですか?
100円均一のネギカッターを使用しています。ネギカッターがない場合は、包丁で切り目を入れてくださいね。
ライター:macaroni 料理家 かりくる(料理研究家 / 栄養士)