Yahoo! JAPAN

食べ終わった「お菓子の缶」に“家にある細かいもの”を入れると…?「フタも役立つ」「使い方無限大」

saita

食べ終わった「お菓子の缶」に“家にある細かいもの”を入れると…?「フタも役立つ」「使い方無限大」

整理収納アドバイザーの三條凛花です。ものを捨てる前に、新しい使い道を考えるのが得意。今日はかわいくて捨てられない「クッキー缶」を収納アイテムとして使うときの3つのポイントをご紹介します。

◆【画像で見る】おしゃれでかわいい…!食べ終わった「お菓子の缶」の活用テク

かわいくて捨てられない「空き缶」は使い方無限大

皆さんのおうちには、食べ終わった後も「かわいくて捨てられない」と手元に残ったクッキー缶は、ありませんか?

わたしもクッキーの空き缶を集めるのが好きです。一つひとつ違ったデザインにときめきます。

もったいないので、わたしは片づけに役立てています。

でも、クッキー缶を収納に使ってみて失敗したこともあります。

不透明で中身がわからないぶん、入れたものを忘れて探し回ることになってしまったんです。

そこで、クッキー缶収納を活用するときにおすすめしたい3つのコツをご紹介します。

コツ1:ラベリングする

基本ですが、まずはラベリングしましょう。
「かわいいからラベリングしたくない!」というあなたは、コツ2へ。

コツ2:よく手に取るものを入れる

デザインや形がさまざまなクッキー缶だからこそ、見た目で中身を判断することもできます。
しかし、たまにしか使わないものを入れてしまい、中身を忘れて困ったことがありました。

大切なのは、“よく使うもの”を入れること。

鍵や絆創膏、頭痛薬など、自分や家族がよく使うものを入れるのがおすすめです。

この缶には「ぷにるんず」や「たまごっち」をざっくり収納しています。子どものゲームの戻し場所としてもわかりやすいかもしれません。

コツ3:ふたも活用する

ふたを外せば、中身がひと目で見えて、探す手間が減ります。収納内の仕切りとして使ってもいいですね。
もし、平らなふたなら、ふた自体も小物トレーとして活用できます。

たとえば、鍵やアクセサリーの一時置き場にぴったり。缶の底に布を敷くと、もっとオシャレになりますよ。

心ときめく収納づくりに

この3つのコツを意識すれば、クッキー缶はとても頼もしい収納アイテムになります。

丸型や角型など、大きさや形に合わせて
・裁縫道具
・印鑑・鍵・絆創膏
・ティーバッグや個包装のお菓子 

を入れるなど、いろいろな使い方が可能です。

ねむっているお気に入りの缶を使って「心ときめく収納」をつくってみませんか。

三條 凛花/エッセイスト、整理収納アドバイザー

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <亡くなった母>10年経っても忘れられない……亡きお母さんを思い出して泣くときはありますか?

    ママスタセレクト
  2. 鶏の旨味を極めた一杯!ラーメン激戦区・六甲道の『麺や一芯』で出会う“素材を味わう”ラーメン 神戸市

    Kiss PRESS
  3. 八木海莉⚡電音遊戯『ACTION!EP』収録内容解禁!CD購入者特典絵柄も解禁

    SPICE
  4. 国民スポーツ大会(国スポ)サッカー少年男子の静岡、2年ぶりに本大会へ!岡本淳一監督(浜松開誠館中監督)に聞いた「静岡代表としての責任」

    アットエス
  5. 会話ボタンで『トイレが汚れた』と伝えてくる犬…まさかの『本当に伝えたかったこと』に衝撃「賢すぎてびっくり」「考えてるの天才」と20万再生

    わんちゃんホンポ
  6. 【7月13日プロ野球公示】ソフトバンクが庄子雄大を登録抹消 前田悠伍を一軍登録

    SPAIA
  7. 「あまりにも綺麗」幻想的なラベンダー畑の風景が話題に「このラベンダーの海を泳ぎたい…」

    Domingo
  8. 「めっちゃ可愛い」息子が誕生日プレゼントにリクエストした品「ディズニーのバケパ、、家族四人2回分くらい」

    Ameba News
  9. <35才、結婚できナイ!?>お相手にタメ息「まだ付き合ってたのか……」結婚には反対【まんが】

    ママスタセレクト
  10. 縦に3匹並んだ黒猫ちゃん 偶然を捉えた一枚が「芸術点高め」

    おたくま経済新聞