マイクといえば何色?「目立ちたがり屋タイプ」が分かる【心理テスト】
世の中には、目立つことが大好きな人と、注目されることが苦手な人がいます。あなたは、自分ではどちらのタイプだと思いますか。この記事では、客観的にあなたの「目立ちたがり屋タイプ」が分かる心理テストをご紹介します。自己理解を深めたいなら、ぜひ一度診断を受けてみてください。
何色を連想する?
Q.マイクといえば、何色を連想する?
A.ゴールド
B.シルバー
それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。
A.ゴールドを選んだ人の診断結果
ゴールドを選んだあなたは、「オープン目立ちたがり屋タイプ」です。
ゴールドは、光沢のある黄色。もともと注意を引く効果を持つ黄色に光沢を持たせた、とにかく目立つ色です。また、ゴールドを好む人は目立ちたがりが多いともいわれています。
マイクをゴールドで連想したあなたは、自他共に認める目立ちたがり屋。いつでも自分が話題の中心でいたいと思っています。目立ちたい欲求を隠すことのない「オープン目立ちたがり屋」でしょう。
B.シルバーを選んだ人の診断結果
シルバーを選んだあなたは、「ムッツリ目立ちたがり屋タイプ」です。
シルバーは、光沢のある灰色のこと。本来目立たない灰色に光沢を持たせたことから、スタイリッシュさや洗練されていること、ナンバーツーや切れ者を意味します。
マイクをシルバーで連想したあなたは、一見目立ちたがり屋には見えないものの、心の奥底では賞賛や支持を強く求めているタイプ。「ムッツリ目立ちたがり屋」と言えるでしょう。
まとめ
診断お疲れ様でした。世の中には、分かりやすい目立ちたがり屋もいれば、一見分かりづらい目立ちたがり屋もいます。
特に、シルバーを好む人は、隠れ目立ちたがり屋の可能性が高いのだとか。普段は「私は目立ちたいなんて、思ってないけど?」という態度をとっていても、実は誰よりも注目されたいのかもしれませんね。
◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央
心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。